※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🍀🍀🍀
妊活

人工授精時のタイミングについて悩んでいます。排卵日や妊娠可能性に関する情報があり、22日や23日にタイミングを合わせるか、18日から1日おきにするか悩んでいます。アドバイスをお願いします。

病院によって色々あるとは思いますが…
人工授精する時、当日から前3日間は禁欲してからと言われています☝️でも、ルナルナの排卵日を見ると18日から妊娠可能性が高い表示になっています☝️
18日くらいから1日おきとかでタイミングをとったほうがいいのか…
今回、自分たちでタイミングをとることになりそうで…
どこに合わせればいいか分からなくなりました😭

過去3回は、排卵日予定の2日前くらいに人工授精をしていました。で、当日・次の日くらいにタイミングをとっていました。

人工授精をする時みたいに22日、23日くらいにタイミングとるか、18日くらいから1日おきか…

こんな質問していいのか分からずですが…どう思われますか??

お優しい方、何かアドバイスお願いします🙇‍♀️もう妊娠せず、かすりもせず、心がズタズタです😰



コメント

はじめてのママリ🔰

旦那さんの体力があるのなら18日から1日おきで高温期に入るまでするのが良いかもしれません。

  • 🍀🍀🍀

    🍀🍀🍀

    基礎体温は測っていないのですが…😓18日から頑張ってみます💪

    • 2月14日
れーまま

私は生理周期が不安定でルナルナの予測が外れまくってました😢

病院でタイミング法をとる時に、薬局で排卵検査薬を買って試して下さいと言われたので、その通りにしたら1度で妊娠しました。
タイミングは検査薬の説明の通りにしてました。

参考になるかわからないのですがまだお試ししてなければ、やってみるのも良いのかもと思いました☺️

  • 🍀🍀🍀

    🍀🍀🍀

    やはり病院で全然違いますね😓私が行ってる所は排卵検査薬はしなくていい!基礎体温も測らなくて良い!と、いった感じです(^◇^;)
    でも、今回は完全に自分達でのタイミングなので、検査薬買いました🙆‍♀️参考にさせていただきますね✨
    しかも上のお子さん7歳なんですね😊うちも歳の差になってしまうので少し不安に思っていました!同じような方がいてホッとします😮‍💨

    • 2月14日
  • れーまま

    れーまま

    病院によってかなり違うんですね😮
    検査薬買って頂いたんですね☺️
    うまくいくこと祈ってます🙏

    歳の差があるんですね。
    うちの子は「赤ちゃん楽しみ、会いたい☺️」と喜んでいました。

    歳が離れている分お母さん取られちゃう😢みたいな不安はあまり感じていないようです。

    • 2月14日
  • 🍀🍀🍀

    🍀🍀🍀

    『うちも赤ちゃんほしい』と、言ってくれたり、お友達の妹ちゃんにお世話したがったり…
    そういうのを見ると、離れてるのもいいなぁと思いました✨

    ありがとうございます😊

    • 2月15日