※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まいこ
お仕事

育休後退職を考えていますが、周囲の反応に悩んでいます。家族のサポートが得られず、子供の世話が難しい状況です。早急に退職の決断をしなければならず、背中を押して欲しいとのことです。

育休後 やむを得ず退職された方のお話を聞きたいです💦

現在 私は 年子を産んだため 連続で育休を取得しています。
長女 出産 ⇒ 仕事復帰(1年) ⇒ 二女 妊娠・出産 ⇒ 1年後 三女妊娠

私の職種はサービス業であり 土日祝 休めず仕事になります。
主人も コロナ明けから 仕事体制が変わり
土日休みだったのが 4勤2休になり 必ず土日休みではなくなりました。

その為 土日祝 子供たちを見てくれる家族がいません。
私の家族は県外のため 預けれません。
主人のお義母さんも 土日仕事の方です。
おじいちゃんおばあちゃんは 高齢なこともあり
4歳2歳1歳を預けるのは負担になるかもと お義母さんに言われ諦めています。


それに加えて主人は 1人で3人は無理だと言っています💦
私も主人に預けるのはとても恐ろしいです💦
気分屋で、すぐ寝落ちしちゃうような人です。

このような理由から 退職を考えています。
ですが、世間が言う「育休もらっといて辞めるの?」という言葉がひっかかり とても言いづらいです。
ですが 、今週中には言わなきゃいけない状況で、病んでいます💦

背中を押して貰えると嬉しいです🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

旦那さんがみれないなら仕方ないと思います!

人員配置もあるので1日でも早く言った方がいいですよ。

  • まいこ

    まいこ

    コメントありがとうございます😭

    仕方ないと言って貰えて 救われました
    電話します📞

    • 2月14日
ママリ

私も育休中で退職します🥺
今日、電話しようと思ってるところです🥺

  • まいこ

    まいこ

    コメントありがとうございます😭
    同じ境遇のかたがいて 電話する勇気が出てきました💦
    お互いに頑張りましょう💦

    • 2月14日
  • ママリ

    ママリ

    グッドアンサーありがとうございます🥺!!

    これ以上関わることはないと思って、頑張りましょう( ; ; )

    • 2月14日
  • まいこ

    まいこ

    一緒に頑張りましょうの思いを込めて☺️❤️

    いまさっき電話しましたが、退職するのを待ってもらうように言われました💦
    分かってはいましたが 電話をして 退職したいと言うと 電話口の方の態度が声でわかりました🫨怖っ。
    退職しないための対策を考えますのでと言われ なんじゃそりゃ💦って感じです😭

    • 2月14日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます( ; ; )💓

    あともう少しの辛抱ですね😭
    退職しない対策とは?って感じですね😂退職の拒否権ないのに、、、
    後輩も退職するって言いに行き、「3年働いて成長させてもらったんだから恩返ししないとだめだよ」と謎理論を繰り広げられてましたが、ゴリ押しで退職できたそうです☺️

    私もさっき電話したのですが、まさかの席外してて午後再チャレンジします😭

    • 2月14日
はじめてのママリ🔰

電話されましたか?
私も育休明けに退職の電話を先ほどしましたが、トップが不在のため宙ぶらりんになりました😂
心臓バクバクで電話したのに。
退職も勇気いりますよね。
頑張りましょう😭😭