
赤ちゃんが離乳食を食べるのが難しいです。口を閉じる前にスプーンを引き抜くのが難しく、スプーンをかじったり口を閉じないため中身が口に残ります。アドバイスをお願いします。
離乳食のあげ方について
スプーンを口に持って行ってお口ちょんちょんまでは行けるのですが、赤ちゃんが口を閉じるまで待って水平に引き抜くが難しいです💦
前のめりでスプーンを迎えにいくこともありますし、スプーン入れて口を閉じたままにしません
スプーンをかみかみしたり、口閉じたままにしないので中身が口に残らないです💦
水平に引き抜きたくても周りキョロキョロしたり、スプーン自分で持ちたがったり、、
上顎にどうしてもついてしまいます、、
わかりにくくてすみません🙇♀️アドバイスください💦
- はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
そのうち、スプーンを近づける→口を開ける→スプーンが入る→口を閉じて食べ物を取る が分かるようになるので、根気強く続けていくしかないです😂
「あむだよ〜」と声掛けてみたり、実際にスプーンを使ってるところを見せたりするといいかもしれません!
はじめてのママリ🔰
なるほど!挫折するのが早かっただけなのですね😂
確かに今日は何回かうまくいきました!最後はやっぱりスプーンがじがじされましたが💦
ありがとうございます!