※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みにちゃん
妊娠・出産

一日中布団で寝て動けず、無気力で後悔している女性。家事や準備ができず、旦那に申し訳なく感じている。体調は悪くないが動けない。子供を育てられるか不安。どうしたら動けるか。

日に日に自分の事が嫌いになります。。

一日中ずっと布団にいて何時間も寝てます。
動くとしたらトイレか、飲み物とるか、軽く何か食べるのにキッチンに行くくらいです。
それ以外ほんとに布団の中にいて寝てます。
今日もお昼に起きてからちょっとご飯食べてすぐ寝っ転がって15時~18時頃まで寝て起きて少し携帯触ってまたすぐ寝て
20時過ぎ頃に起きて今に至ります。

ご飯食べてすぐ横になったり寝たりするのダメなのは分かっているんですけど座ってるのもしんどいし、起き上がってる状態がしんどくて、起き上がってもすぐ横になるを数回繰り返してます。

こんな無駄な一日を過ごして後悔するのに動けなくて嫌になります。

洗濯、料理、片付けとかそろそろ入院する為の準備とかほんとに色々やることあるのに何一つ出来ない。
キッチン行ったついでに洗い物するだけでいっぱいいっぱいで。

旦那は一日仕事して疲れているのに私は何もしないで、ご飯すらも作って待っていてあげられません。
いつも1時くらいで帰りが遅いのですが、帰ってきてからご飯作ってる旦那を見て申し訳なくて。
明日こそはちゃんとやろうって決めて寝るのに、結局起き上がれなくて何も出来ないです。

立っている、座っているのがきつくて、体調が悪いわけじゃないのに、身体と頭が重くてだるくて、自分の思っているように身体が動きません。

こんなんで子供産まれてちゃんと母親できるのかなって思うと不安です。どうしたら動けるようになりますかね…。、

コメント

はじめてのママリ🔰

私もそうですよーー笑
食べる、風呂、トイレ以外ほぼベットですw
食っちゃ寝、食っちゃ寝で一日終わります😂
まじでなんもやる気起きないです。
でも生まれたら強制的に自分が主体となって子供を育てていかないといけなくなるので、それまではひたすらダラダラした方がいいかなって思いますw

みゆぽん

1人目の時同じでしたよー🥲
自分の価値とは…ってほんとメンタルやられてました💦出産よりトラウマです。かんがえ時間だけはあるからひたすら考えますよね…
産むまでそんな感じで座ってられなくて臨月に入院準備やっと出来ましたよ💦
家事まともに出来ないまま1人目産みました🥲
でも産まれたら待ったなしなので赤ちゃんのことだけ動きましたー💦でも体力ほんとなくて周りの力借りないとダメでした!借りれるもの全て借りてくださいね🥲

はじめてのママリ🔰

それでいいですよ!!!!
私も32週で退職したのですが、体調が悪い訳でもないのに、トイレいったらベッド戻って携帯、ご飯食べる為に起き上がって食べたらまたベッドに戻る…で一日中寝っぱなしみたいな生活してました😂

産まれたら動かざるを得なくなるし、ずっと子供ペースの睡眠だし本当寝まくってゆっくりしまくってください!!!!!
仕事にも追われず時間も関係ない、好きなだけ寝れるあの時期に1日だけでも戻りたいです😂
心配せずそのままでいいですよー♡

りえぽん

無駄な一日なんかじゃないですよ。みにちゃんさんはお腹の子を育てている、それだけで満点です💯
むしろ産まれてからだとダラダラできないので、今のうちに自堕落極めるくらいの気持ちでいいと思います😌

家事は旦那さんにお任せするとして、入院準備は旦那さんお休みのときに一緒にできたりしないでしょうか?
ご飯も今どきコンビニで何時でも買えますし、無理する必要はありません。

とにかく今は、お腹の中の赤ちゃんを育てることを第一に。家事も全部ご自身でやる必要はないです。
動けない時は、赤ちゃんが休んでって言ってるんだな〜と思えばいいと思います🥰

無事に産まれてきますように☺️

ママリ

1人目妊娠中、私もそうでしたよ🤣✨

1人を満喫最高〜💓ってテンションでした!

旦那に対しての申し訳ない気持ちもきっと産んだら一切無くなるので今のうちだけです🫶

こる

お気持ち分かります🥲
妊娠中のだるさ、つらいですよね。寝て携帯触るしか出来ない時期、私もありましたよ。
その時は1ヶ月以上引きこもって寝て携帯見てしかしてませんでしたが、あまりのだるさに暇とさえ一瞬でも思わなかったです。でも、ある時急に暇だなと思うようになり、ドラマを見たりゲームをしたりパン作ったりができるようになって、(あ、あのときの私、ダメなヤツだったんじゃなくて、めちゃくちゃ体調悪くて何も出来なかったんだ)と気付きました。

なので、みにちゃんさんもいつかそのだるさが終わって元気になる日が絶対来ます。
元気になったらなんでも出来るから、無理せずゆっくりで大丈夫。

もこもこにゃんこ

私なんてつわりで寝たきり状態からの切迫入院で寝たきりで、旦那は仕事の後に家事やら私のお世話、お見舞いなどなどしてくれてました💦
生まれてくる赤ちゃんの服とかも全部旦那が買いに行ってくれました😅

生まれたら寝てる暇ないので今のうちにゴロゴロしておきましょう👍
ただ、産む時に体力なくて途中で陣痛止まっちゃって促進剤使いました💦
なので、動けるならちょっとは動いておいた方がお産には良いと思います😁