※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

3度目体外受精で初めての妊娠で、なんとか12週は超えたけど、もう心拍止…

3度目体外受精で初めての妊娠で、
なんとか12週は超えたけど、
もう心拍止まってるんじゃないか、
次の妊婦健診の時にはダメになってるんじゃないか、
と、毎日不安で不安で仕方ないです😭😭

こんな感じでも大丈夫だったよって方のお話や
プラス思考になれるお話 聞きたいです😖😖

信じたい気持ちはやまやまなのに、
SNSで流産などの投稿ばかり流れてきて、
自分も、、ってマイナス思考になってしまいます😭
(自分がじっくりみたり、検索したりしちゃうのが悪いです。)

コメント

はじめてのママリ🔰

何か経過が悪いとかですか?
ここまで順調に来てるなら、大丈夫だと思いますよ🙆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今のところ、順調としか言われてないですが、なんか不安で😭
    腹痛や出血も一切ないです😔!

    強いて言うなら、、
    体外受精のため排卵日確定で、元々出産予定日が決まっているのですが、エコー写真の出産予定日を見ると、5〜7日くらい早い日付が書かれており、成長の進みが早いようです🤔
    (関係あるかわかりませんが、旦那もわたしも高身長です)

    • 38分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なーんも気にする必要ないじゃないですか!!🥹🥹
    赤ちゃんが大切だからこそ心配になってしまう気持ちも良く分かりますが、大丈夫だと思いますよ!
    かく言う私も心拍確認前は不安すぎて、お腹が痛い気がする…とかいうよく分からん理由で婦人科行って無理矢理エコーしてもらってましたが…🤣
    ここまで来たら流産する確率はグッと下がってるし、あとはもう信じるのみです!!

    ちなみに私も夫婦共に高身長で、当初予定日6日早まりました!
    身長関係あるんですかね🧐

    • 7分前
はじめてのママリ🔰

逆に、
「きっと大丈夫だ!」って信じないようにしてました😅
稽留流産も経験した後の体外受精だったので、
「出産までいけたらラッキーだな〜」くらいに楽に考えてました💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしも ラッキーくらいで考えられるようになりたいです😭

    例えばくじ引きとかで「当たりの確率2%」とか出てたら、「わたしなんかが絶対当たらないだろ!🤷🏻‍♀️」って思えるのに、「流産率2%以下」とか見ても「その2% わたしかも、、ダメかも、、」と思ってしまいます😭😭

    • 36分前
はじめてのママリ🔰

私も1人目の時不安で不安で毎日検索していましたのでお気持ち痛いほど分かります。

まずSNS見るのやめましょう!
いい事って書いてないですよね?
SNSマーケティングでマイナスな出来事だけをピックアップして漫画や文章にして不安を煽いで閲覧数と金銭を稼いでいるだけですよ…!
広告代理店勤務の姉が「インスタグラマーやブロガーの思う壺だよ」と言っていました。

12週超えると初期流産の確率はグンと下がります。
不安に思うことは全く悪くないですしそれほど大切で大事なんですよね。
不安に思う時間+お腹の子を信じてあげてください!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね検索もしちゃうから、SNSおすすめがほとんど妊娠系や流産系になってしまい、マイナス思考になり負の連鎖です😔
    やはり12週超えたら流産率下がりますよね😖
    赤ちゃんを信じれるように頑張ります🥲

    • 33分前
まい

よーーーーく気持ちがわかります。毎日ネットで検索しては死産など見てしまって不安でたまらなくなります。
見なきゃいいのに、気になってしまうんですよねー
私も顕微授精でやっと出来た子でした。13週頃NIPTの検査をして、結果が出るまで生きた心地がしませんでしたが、問題ない事がわかったら急に楽になりました。

でもその後も胎動が少ないと不安になったり‥。度々病院行ったりしているうちに35週でちょっと出血して入院。
そこから出産までは病院にいる安心感で落ち着きましたよー
つまりずっと不安なのはみんな一緒ですよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです、、
    ママリでも他のSNSでも死産とか流産とかの投稿ばかり目に入ってしまいます😨
    赤ちゃんも頑張ってくれているだろうから信じたいのに、マイナスになってしまいます😭

    • 31分前