![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![げーまー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
げーまー
育休手当も減りますし
ボーナスも場合によってはなくなるし
デメリットしかないですよ😅😅
やめたほうがいいです😅
![ちびにゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちびにゃん
なんだか言い方によってはマタハラの定型文になりそうな内容ですよね😫💦
賞与昇給昇格、おそらく今後すべてにおいてデメリットしかないと思います😨
育休手当も、パートに変更したとして完全月が4月からの2ヶ月として計算されると、標準報酬月額も下がると思われるし💧
そうなると自動的に育休手当が減って…
さらに厚生年金の計算変わるのでは?
産休育休中は免除になるけれど、免除されている期間もパートとしての分が免除され積み立てられるのでは?
さらに、多くの企業や組織で基本的には産休前の部署や雇用形態に戻れるようにという内容が就業規則に含まれているそうですが…
もしパートに変更して産休育休を経て復帰しようとしたら『正社員の枠が今はいっぱいだし、自分の子どもも小さいんだし、しばらくパートでいいんじゃない?』なんて言われそうだし、もしそうなったときに、産休育休前がパートだと法律上も反論できなくなってしまいます💦
よってメリットなんて何もないです😫❗
こういった内容で悩みながらも子どもを預けて一生懸命働くママたちと多く触れているはずの保育園という現場の上司がそんな理解ないこと言うなんて…💧
論点は違いますが、お母さん目線の考え方ができなそうな園だなと感じてしまいました💦
すみません💦知りもしないのに。
-
はじめてのママリ
急に不安になってきました💦
多分上司(園長)は事務的な事は事務の奥さんに全任せなので何もわかっていない&人手不足が第一に考えにきたから軽い気持ちで言ったんだと思います💦
2,3月が一番保育士の正社員が募集くるので…
でも実際大して来てないので私は多分継続的に正社員でいけるはずなんですが…
これは強めに残り2ヶ月正社員でいかせて下さい!デメリットしかありませんでした!ということ伝えてもいいやつですよね…???💦- 2月13日
-
ちびにゃん
経営がワンマンな園でしたか💦
事務を担っている奥様が諸々理解していると話は早い気がしますが…
私だったら事務の奥様に、①賞与昇給昇格について②育休手当の算出方法(標準報酬月額)について③免除期間中の厚生年金について
最低でもこの3点は聞いて、明確な回答を得ることができないなら検討の余地もない話ですね😃💦
強めにというよりはこの件は強気で言っていいと思います❗
“妊娠出産を理由に本人の意図しない配置転換や雇用形態の変更をしてはならない”的な内容は労働基準法にも定められているはず🙌❗- 2月14日
はじめてのママリ
えーーそうですよね💦
時間がどうとかの話ではないですよね…