※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お風呂上がりの水分補給について、生後2ヶ月の双子のお子さんの飲ませ方について相談です。母乳があまり出ず、母乳をやめたいと考えています。お風呂上がりに何を飲ませるべきか悩んでおり、麦茶を検討しているが早いか迷っています。

お風呂上がりの水分補給についてお聞きしたいです。

もうすぐ生後3ヶ月(修正2ヶ月)に双子がいます。

お風呂上がりタイミングが合えば、普通通りにミルクを上げていて、ズレていれば母乳、たまに白湯を上げているのですが
母乳もあまり出ておらず、母乳自体辞めたいと考えています。

そういうとき、お風呂上がり何を飲ませるべきなのでしょうか?
たまに30ぐらいの白湯を飲ませていて、生後1ヶ月からの麦茶を見かけて購入を考えているのですが、
調べると、麦茶は結構離乳食からのスタートの方が多くて
まだ早いのかな〜とか思うのでぜひ教えて欲しいです。

ちなみにほぼ完ミで、1日1回わずかな母乳を飲んでます。

コメント

月

もうすぐ2か月ですが新生児からずっと
お風呂あがりもミルク飲ませてます!
白湯や果汁じゃなくていいと言われたので😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそうですよね!
    ミルク後1時間とかでお風呂の時は少なめにミルクあげてますか?

    • 2月13日
  • 月

    お風呂前を少なめにしたり、お風呂後を
    少なめにしたりして
    調節しています!
    吐き戻しがひどい子でお風呂後は
    あまり汚したくないので😂

    • 2月13日
ままり

わざわざ白湯や麦茶飲ませなくても、ミルクで大丈夫ですよ😊
娘もそのころは飲ませたことないですし、麦茶スタートも離乳食のときでしたが、離乳食のときもそこまで飲んでません🤣笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういう時は少なめミルクにするんでしょうか?

    やはり麦茶にも合う合わないあるんですね🥹

    • 2月13日
  • ままり

    ままり

    お風呂前に飲ませず入る流れならいつもどおりの量でいいかと!
    お風呂前にいつもどおり飲んでてお風呂あがりにとなったら少なめでいいと思いますよ☺️

    わたしはお風呂前には飲ませず、お風呂に入れたあとにいつもどおりの量作って飲ませてました😉
    徐々に大きくなって、お風呂前は飲ませずお風呂あがりにいつもどおりの量と分量を変えていきました。

    • 2月13日
はじめてのママリ

麦茶や白湯は今の時代飲ませなくて良いですよ😊
ミルクの時間になるのを計算してお風呂に入れてからしっかり飲ませてみるとか、欲しそうな感じじゃなければあげなくても良いと思います。
ミルク時間じゃないタイミングにお風呂に入れてからミルクを欲しがるようなら飲むだけあげても良いですし🙆
そこまできっちりじゃなくて大丈夫!!

はじめてのママリ🔰

最近ミルクに合わせてお風呂入れるようにしてます😌
それまではあまり関係なくただ飲んですぐ入れないようにしてただけでした笑
その時も意識して水分補給を!とはしてなくてもし欲しそうだったらミルクを少しあげてました!

産院でお風呂後に欲しがったらミルクや母乳でいいよー!と言われたので😉

ちなみに完ミです!