![なママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳の娘が外出先で大泣きし、困っています。夫も抱っこできず、買い物も難しい状況です。改善策を知りたいと相談しています。
吐き出させてください。
娘1歳がいつも外に出かけると、行く先々で狂ったように大泣きします。周りの人がドン引きしてしまうほどの声(お腹の底から出しているような声)なので、視線にも耐えられず、帰ります…。
おやつやジュースは持って行くのですが、飲ませたり食べさせたりしてもその場は落ち着き、終わったらまた大泣き。何しても泣き止みません。
夫も一緒に出かける時には、ベビーカーから抱っこしてくれるのですが、妊娠中にお腹が張ったり痛むことが多く、私と娘との外出の際は抱っこするのも怖いです。(座りながらはできるのですが…)
今もスーパーに買い物に行き、大泣きして買い物も断念して帰宅してきました。
気分転換にもなりません…。
改善策は無いような気がして半ば諦めているのですが、同じような人いますか?
つらい気持ちが共有できたら嬉しいです😭
- なママ(生後5ヶ月, 2歳1ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
泣く理由って、何が理由ですかね?
逆に泣かないお出かけってありましたか?
おもちゃ屋さんだとか遊ぶ場所とかだと泣かずにいられます?
![なママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なママ
そうなんですね…!😭
やはり時が経つのを待つ他ない…😂
私も徐々に泣かなくなるとは思っていますが、夫の「気分転換に(娘と)出かけて来なよ〜」にイライラしてつい吐き出してしまいました😂
歩き出したら公園で小休憩とかできそうなので、また範囲が広がると信じてます🥺
なママ
ありがとうございます。
おそらく、ベビーカーの拘束される感じが嫌なのかと…抱っこも嫌がり、床に下ろすとご機嫌になるので😢
ただ、どこかに連れて行く時はベビーカーでしか連れて行けないので辛いです…😭
はじめてのママリ🔰
娘も10ヶ月頃〜1歳半くらいまでは似た感じでした💦
うちも拘束されるのイヤ、歩きたい!って感じで泣いて叫んでました🥹ほんとお出かけは最低限って感じで。。
周りの目も気になるし大変ですよね💦
徐々に今は泣かなくなり、スーパーなど落ち着いていられるようになりました。
それでも短時間でサッと済ませるようにはしてます!
相変わらずベビーカーにずっと乗せられてるのは嫌がりますね🥹
きっとお子さんも徐々に落ち着くと思うので。。