※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

初産で5月末予定日。猛暑の6月末にベビーカーで散歩か、抱っこ紐か迷っています。AB型を買うべきか、3つのベビーカーの違いについても相談したいです。

ベビーカーについて悩んでいるので相談に乗っていただきたいです🙌

5月末予定日 初産です。
お出かけできるのは6月末ごろ…そのころはもう猛暑ですよね?😨
時間の工夫は必須かと思いますが、ベビーカーで散歩なんて…という意見をみたり、抱っこ紐はとてもじゃないけど暑すぎて無理だった…という意見を目にしたりで、AB型ベビーカーを購入するか、B型に乗れる時期まで購入を待って抱っこ紐でそれまでなんとかするかで迷っています。
2人目も考えているのでAB型を買ってももったいなくはないのでしょうか?

迷っているのは、

・nuna triv next …走行性抜群、安定。あまり被らない
         値段が高い。重い。
・nuna ixxa …軽い。あまり被らない
         持ち手の長さ調節不可(少しきしむ?)
・cybex メリオ …軽い。
         持ってる人が多すぎる

です。3つとも荷物入れの容量は同じぐらいで
違いという違いは重さとデザインかな?と思っています。

同じ時期に予定日の方や、経験者の方々はどうされていますか?
また、上記のベビーカーを使われている方の感想や同じもので迷われている方の意見をお聞きしたいです🥹

良ければ相談にのってください🙌♡
よろしくお願いします!

コメント

moony mama

我が家は、車移動が基本だったので、ベビーカー必須でした。逆に、抱っこ紐の出番はそこまでなかったかな?

ベビーカーで入店できるお店もたくさんあるので、息子は食事中ベビーカーで寝てたり。
お宮参りもお食い初めも、ベビーカー使いましたし。
ベビーカーのおかげで
私は息子と二人でたくさんお出かけできました。、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます♡
    出先ではずっと抱っこできないですもんね🥹
    市外に引っ越しの可能性も出てきていて、車移動の頻度も上がりそうなのでご意見参考にします🌼✨
    ありがとうございます!!

    • 2月13日
しろくろ

AB型でもいいと思いますし、うちは一台でいきたかったので(3人目はないため)サイベックスのオルフェオにしました☺️

抱っこ紐はお互い密着するから暑いし、首座り前の長時間使用は赤ちゃんに負担がかなると思います。
あと足の広がりも私は気になるのでビョルン買いましたが、健診時しか使う予定ありません。
上の子も抱っこ紐はほとんど使いませんでした。
抱っこ紐に慣れていざB型ベビーカー買って乗せると赤ちゃんが嫌がる、ってよく聞きます。もちろん乗る子は乗ると思いますが💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答の方に返信しちゃいました🙇🏻‍♀️ご意見ありがとうございます♡

    • 2月13日
はじめてのママリ🔰

回答ありがとうございます♡
抱っこ紐に慣れて…っていうの、私もよく聞くのでそれは困るなぁ〜と思っていて😨

オルフェオは候補になかったのですが、みてみたら推せるポイントいっぱいですね☝️✨
経済的にも1台でいけるのは魅力的です!旦那に言ってみます♡
ありがとうございました☺️

はじめてのママリ🔰

徒歩、電車移動が多い場所場所に住んでて、去年の6月末に出産しました!
サイベックスメリオ使ってます!
夏に少しの時間抱っこ紐した時もありましたが、暑くて赤ちゃん心配になったので、なんだかんだ少しの外出でもベビーカーが多かったです👶
メリオは小回りきくし、片手でも押せるぐらい軽いので買ってよかったです☺️
みんな使ってるだけあるなーって思いました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます♡
    やっぱり軽いの良さそうです🥹🫶私も環境が似ているのでやっぱりメリオに偏ってます。みんな使ってるのはそれなりの理由がありますよね💕
    ご意見ありがとうございました!!

    • 2月14日
はるか

大阪在住で一昨年、去年は電車移動がメインでした〜!


サイベックス メリオ使用してます☺️

夏の抱っこ紐は地獄なので、AB型購入された方がいいと思います🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます♡
    やっぱり地獄ですか😇笑
    人一倍暑がりなんでベビーカーは絶対買うことにします!
    ご意見ありがとうございました🫶🩷

    • 2月14日
はじめてのママリ🔰

少し前の質問にすみません💦
同じベビーカー3択で悩んでいます…(今別のベビーカーレンタル中なのですが、悩みすぎてマイベビーカーをまだ購入できずにいます🙄←笑)

ちなみにどちらに決められましたか?☺️
同じような都市圏在住で、徒歩、電車メインだったので、参考にお伺いしたいです💓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんばんは♡
    質問に今気づきました😭お返事が大変遅くなってしまいすみません😭🙌

    わたしは結局サイベックスのメリオにしました♡
    ヌナのベビーカーを見ると、やっぱり可愛い…ヌナもよかったなぁ🫣💕と思いますが(デザインに関しては未練たらたらですw)

    サイベックスにしてよかった点は、やっぱり軽いところです!!
    今、子どもが9キロあるのですが、長時間押しててもさほどしんどくないです🙌🙌
    友達がトリヴネクストにしていて、重たくて苦しんでました🥹確かに重たかったです…(散歩とかの長時間はしんどくなってくるかと)

    月齢が進むにつれてB型に買い替えられる方も多いと思いますが、わたしは今のところメリオで十分な感じです♡

    最近、片手で開閉できるタイプが出たし今から購入されるんだったら羨ましい限りです😙💗

    遅くなりましたが、まだ迷われていたら役に立てば嬉しいです🙇🏻‍♀️

    • 4月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご丁寧にありがとうございました!✨️
    実は、別の質問でもママリでめちゃくちゃ相談させていただき、
    つい最近要約ベビーカー購入できたところでした!
    私もメリオにしました😂💗

    私も、デザインではヌナに未練たらたらで、、笑
    今日もたまたま3台くらいヌナを出先で見かけてしまって(住んでる駅のエリアではヌナは結構レア)久々に見たらやっぱり可愛いなぁ!と未練発動モヤモヤタイムに入りかけていたのですが、、

    いただいたコメントで、やっぱりメリオが使いやすいよね私には!!🥹と思い直しました!笑
    (近くで見るとやっぱりヌナ結構大きいなと、、、笑
    あと、おっしゃるとおり、重さもやっぱりありますよね(イクサネクストは軽めですが、それでもメリオの方が500g軽いですし)
    軽くてコンパクトなメリオがやっぱり押しやすくて良かったなーと思いました!)

    こちらのママリで、メリオとミオスorヌナで迷われてるママさん達に何人か相談乗っていただいていたのですが
    みなさんメリオ最終的に買われてて、、
    実際買ってみて、やっぱりみなさんにオススメされるだけあるなーと😂❣️

    ありがとうございました❣️✨️

    • 4月10日