※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

無痛分娩について質問です。 ①麻酔も使用するのですか? ②痛み止めは点滴か注射ですか? ③無痛分娩は手術ではありませんか? ④会陰切開はありますか? ⑤出産後の違いはありますか?

無痛分娩について、経験者の方教えてください😊
無痛分娩を考えてるわけではなく
ただ気になったので教えて欲しいのですが

①無痛なので痛み止めだけですか?
 麻酔もしてるんでしょうか?
 
②痛み止めだけなら点滴からですか?注射ですか?
 麻酔してる場合、どの種類ですか?
 硬膜外麻酔等

③無痛分娩は手術扱いでは無いですか?

④無痛分娩でも会陰切開はありますか?

⑤出産後は足のポンプ(血栓防止)等
 普通分娩と違うところはありますか?

よろしくお願いします🙏

コメント

りい

背中に管通して硬膜外麻酔をしています!
手術扱いではなかったきがします。会陰切開は無痛でもしますよ。あまり関係ないかと!
尿が出しにくかったりするので導尿したり、副作用で発熱があったりはしました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    硬膜外麻酔なら帝王切開と同じ感じですね🤔
    カテーテルと血栓防止ポンプはありってことですかね💦?

    お腹切るか切らないかで
    無痛分娩か帝王切開か違うぐらいの感じなのですね🤔

    • 2月13日
  • りい

    りい

    帝王切開したことないので分からないですが、血栓防止ポンプとかはなかった気が🤔カテーテルは背中に入れる感じですかね。

    • 2月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    麻酔しててもなしなんですね😳!
    カテーテルって尿道カテーテルを背中からですか💦?

    • 2月13日
  • りい

    りい

    カテーテルってようは細いチューブのことですよね?
    硬膜外腔に麻酔入れるために背中から脊髄付近にチューブ入れるってことです!

    • 2月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それではないです💦
    麻酔入れるチューブの方ではなく
    麻酔してて感覚ないので
    トイレに行けない間、
    尿道に通すチューブのことです😱

    • 2月13日
  • りい

    りい

    そっちのやつですね!
    尿道カテーテルも私はしてもらいましたよ✨

    • 2月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり麻酔してたらありますよね😱💦

    色々教えていただいてありがとうございます😊

    • 2月13日
はる

①②背中から硬膜外麻酔をしました。それによって無痛になります🙌
③麻酔の同意書は書きましたが手術扱いではなかったです!
④あるらしいです!私は2人目だから切らなかった気がします!
⑤1人目普通でしたが、処置で違うな〜と感じたことはなかったです。
麻酔の副作用で脚が痒かったくらいです😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    硬膜外麻酔なら帝王切開と同じ感じなんですね🤔
    無痛分娩というぐらいなので
    麻酔ではなく痛み止めだけなのかなと思ってました😳
    切っては無いから手術ではないという感じでしょうか🤔

    ということは麻酔使ってても血栓防止ポンプは無かった感じですか😳?

    • 2月13日
  • はる

    はる

    血栓防止ポンプ無かったです🙌
    そう言われれば手術かどうかの違いって何なんでしょうね?😕

    • 2月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    麻酔しててもなしのパターンもあるんですね🤔
    私、シロッカー手術してるんですけど、
    帝王切開とほぼ同じ方法なので
    メスが入るか入らないかですかね😳?
    麻酔使ってても手術にならないなら
    そこぐらいしか違いなさそうですよね🤔

    • 2月13日
  • はる

    はる

    はじめてのママリ🔰

    手術(しゅじゅつ、英語: surgical operation)とは、外科的機器やメスなどを用いて患部を切開し、治療的処置を施すこと[1]。

    wikiとか保険会社ではメスが入るってところみたいですね!
    普通分娩で会陰切開しても保険おりないし、患部じゃないってことですかね😓

    • 2月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりメスなんですね🤔
    会陰切開はメスというよりハサミでバチンだったので
    違うんですかね😱

    • 2月13日
  • はる

    はる

    ハサミでもメスでも切られたら一緒なのに〜😂💦

    • 2月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    縫合してるわけですもんね😱

    会陰切開で保険おりたら
    保険会社すごい支払いになるからですかね😫

    • 2月13日
  • はる

    はる

    会陰切開してても、普通分娩や無痛分娩は治療的処置じゃないんでしょうね😓

    • 2月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    少子化対策として
    分娩費用無償化してくれるべきですよ本当に😭💦
    妊婦健診も自費バカになりませんし😫

    • 2月13日
  • はる

    はる

    分娩費用、地域差も大きいですよね😅
    出産一時金の金額が8万あがって助かるけど、それでもまだまだ手出しが…🫠

    • 2月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    病院自体が値上げしてますよね😭
    全く無意味です😫

    最近、妊婦検診外で病院にかかることあったんですけど、
    エコーも内診もしてもらって
    尿検査と母子手帳の記入が無いだけで
    660円とかの会計で済んだので
    妊婦検診で毎回5000円程払ってるのなんで?って思ってしまいました🥶

    • 2月13日
  • はる

    はる

    それは謎ですね😳💦
    診療明細見ても私には分からないのですが、内訳知りたいですね😂

    • 2月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    内訳は普通に診察で、妊婦健診ではないので保険適応になってます😱
    妊婦健診は保険適応外で自費なので高いらしいんですけど
    なんか納得いかないですよね😓
    それならわざわざ妊婦健診って名前じゃなくて保険適応の方が良くない?って最近ずっと思ってました😱

    • 2月13日
  • はる

    はる

    なるほど!そういうことだったんですね😓
    いろいろ訳があるんだろうけど、こっちからしたらいかに手出しの費用が抑えられるかの方が重要ですもんね😗

    • 2月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当にそうですよ😩
    子育てにもお金かかるのに
    授かるだけで出費増えて
    産むのにもお金かかる、
    普通分娩以外はもっとかかるってなると
    本当に厄介ですよね😫

    • 2月14日