※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るる
お仕事

産休育休中に仕事のミスで叱責を受けることや、復帰後にミスがあっても仕方がないか心配。陰湿な職場でそういう経験はあるか。

産休育休中に産休前にやっていた仕事にミスがあってそのことで電話がかかってきて叱責を受ける事はありますでしょう。もしくは復帰後にこんなミスがあった、やり方がおかしいなど叱責を受けたとしてもしょうがないでしょうか。
こういう経験はありますか。
うちの職場は陰湿なのでありそうです。

コメント

はじめてのママリ🔰

産休育休明けまで引きずるのは正直陰湿だなと思いますね🥲何ヶ月も前の話になりますよね⁇というよりも産休中に仕事のミスで電話をかける方も意地悪ですよね😅うちの職場ではあり得ないです🥲

くろーばー

連絡は来ましたが、叱責は受けてないです。
状況確認のためって感じでした。
すっっっっかり忘れてた事だったので平謝りでした。少々他部署に迷惑はかけましたが、リカバリーできる事だったのが救いです。
なので、例えばそれが職場に大きな損害を与えるものだったならいずれかのタイミングで叱責なり処分なり受けるのはどうしようもない事かなと思います。
そういう社としての処分は受け入れざるを得ませんが、ただの個人の憂さ晴らしなら陰湿だなーって思います。

deleted user

二年休みましたが、連絡も叱責もなかったです。
その時いる人で頑張ったみたいです。
連絡があったのは、一度だけ後半から、分からないことの相談を受けたのみでした。
復帰後、大変だったんだなぁ…という雰囲気を感じたのみです💦
穏やかに休めますように😭