※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘が保育園が嫌だと泣き、担任に腕をぎゅっとされることがある。娘は牛乳が飲めないのに飲ませられると泣く。どうしたらいいでしょうか?

娘4歳年少が寝かしつけの時に
明日保育園やだな〜と呟き
先生に怒られるんだもんと
急に大泣きしだしました。
担任から怒られると。
担任からは腕をぎゅっとされると
何回か娘が言っていたことがありました。
その件は伝えましたが
はぐらかされた感じになりました。
今日は何が嫌かきいたら
娘は牛乳がのめないのですが
飲めと言われると
こんなに保育園が嫌と泣いたのは初めてです。
どうしたらいいのでしょうか?

コメント

み ゆ

担任の先生はママリさんから見てどんな先生ですか?
内容的に先生に相談していいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    最初は明るくて元気な
    いい先生だと思ってました
    娘の腕をぎゅっとすると
    聞いてからは
    あの感じは
    親の前だけなんだろうかと
    不信感があります😢
    その担任の先生に
    相談しますか?

    • 2月12日
  • み ゆ

    み ゆ


    そうなんですね🥲
    その先生に直接は言いづらいですよね‥
    担任の先生がもう一人いるならその方に相談しますがいないなら連絡帳に書いて口頭でサラッと言う感じで伝えます!

    • 2月13日
幸🍀

牛乳の件は先生に相談してみていいと思います。義務教育じゃないから必ず飲め!はおかしいと思います。乳糖不耐症の疑い有りとか、お腹壊しやすいとかで診断書もらったら確実かとも思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    相談して大丈夫ですかね😢
    そういうのって
    嘘でも書いてもらえるのですか😢?

    • 2月12日
  • 幸🍀

    幸🍀

    家庭の考え方で牛乳子どもにあまり飲ませない親もいるので、理解ある病院だと検査なしでも書いてくれますよ☺️

    病院には気持ち悪くなるとか、お腹が緩くなるとか説明してみたらいいと思います。

    担任から腕をぎゅっとされるのも心配ですね。私なら、牛乳以外でどんなことで怒られているのか?子どもの園での様子を伺いつつ聞いてみます。

    • 2月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね!!
    病院でも相談して
    みようと思います🥺!!

    ぎゅっとされるのも
    爪が伸びちゃってたかな〜?
    すみませーんって感じでした😓
    どんなことで怒られてるか
    聞いてます!
    ちなみに担任
    3人いるのですが
    他の2人の先生は好きと
    いつも言っていて
    その担任からいつも
    怒られるといいます。
    他の先生よりその担任に
    直接話聞く方がいいですかね🤔?

    • 2月12日
  • 幸🍀

    幸🍀

    難しいですね😣どうだろう、私なら話しやすい先生にまずは様子を聞いてみます。でも、まずは怒られる時に他の先生も近くにいるのか、子どもに確認してみます。他の先生が見てないところでやってるかもしれませんよね😢

    • 2月12日