※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちっち
ココロ・悩み

長男は自閉症でコミュニケーションが苦手。幼稚園選択で悩んでおり、旦那と意見が分かれている。早期療育の必要性を感じつつも、のびのび系の幼稚園との違いに悩んでいる。

4月入園、やめさせようか未だに悩んでます。
最終的には家族で決めますが、客観的に見て、みなさんならどうされますか?

うちの長男
90パーセント自閉症。
ぱっと見お喋りペラペラ。(コミュニケーション的な言葉だけは遅れている)
トイレや着替え、食事などの身辺自立はしている。
お友だちと遊んでて楽しくなってくると興奮して、ひっ付きすぎて押したり、上に乗ってスリスリしてしまい、体が大きいので悪気はなくてもケガさせたりしてしまう。(他害?)
自由遊びの後の気持ちの切り替えがしづらいところはあるが、活動にも参加できている。
友だちの顔と名前が全く覚えられない。

①プレに1年間通って本人も楽しみにしている、のびのび系のマンモス幼稚園。
受け入れてはくれるが、入ったら間違いなくほったらかし。
入れてみて無理そうなら転園したらいいと言われているが、その方が挫折感を親子共々味わいそう。

②1年間療育園または児童デイサービスに通って、二年保育で小規模幼稚園または公立幼稚園に入れる。
今行く予定の幼稚園に、もうお金もたくさん払ってるし、来年入園ならまた別にお金がたくさんかかる。

私は②、旦那は①でもめています。
そもそも①の園に行かせたいと思ってたのは私なので強くは言われないのですが、、
でも、きっと②の方が息子はのびると思うんです。
旦那は長男が自閉症ってことを受け入れられないから普通の幼稚園に行かせたいという気持ちもあると思います。
私もまだ受け入れられたわけではないですが、早期療育が大切っていうし、できることがあるならしてあげたいと思うんです。
それに①の幼稚園に行かせたところを想像しても、参観日や運動会とか想像しただけで周りのことの差を痛感して憂鬱です。
でも本人は①の幼稚園に行くの楽しみにしてて。
でも①の幼稚園に行っても、周りにも迷惑だし、本人のためにもならないと思います。
悩みすぎてはげそうです。
ご意見ください。。。

コメント

らん

難しいですね。
確かに療育に通うと出来ることも増えますし劇的に変わります。
診断されてるんでしょうか?
①にいれても、普通は一人もしくは0.5人担当の先生がつくと思います。まったくほったらかしなのであれば、他の子への危害や息子さん自身の安全考えても普通はあり得ないですが…

  • ちっち

    ちっち

    回答ありがとうございます!
    診断はついてて、自閉症グレーゾーンだけど、その数値の子は90パーセント黒だと言われました。
    ①のプレの先生に相談したら加配はつかないけど、年少クラスはそもそも先生が多いから、注意して見るようにしますって言われたぐらいです。
    でも、長男はその幼稚園に慣れてるからぐずらないし、自由な時が問題なのであって、普段の活動には参加できるので、間違いなくほったらかしです。

    • 3月16日
  • らん

    らん

    お話聞いていると辞めた方がストレスないのかと思います。
    お母さんが園に対して不信感をもっているので…。

    でも、本人は楽しみにしてるんですよね?それなら、別で療育に通いながらは無理ですか?

    • 3月16日
  • らん

    らん

    たぶん、他の子に怪我させるような危うさがあれば、園としても対応すると思いますよ。怪我させる前に目配りしたりします。

    • 3月16日
  • ちっち

    ちっち

    別で療育に通いながらという選択肢ももちろん考えました。
    でも、旦那が幼稚園を休ませて通わせることに反対してるので、幼稚園が終わってからの民間のところしか選択肢がなくなり、通えるところが最低週3行かないといけないので、いくらなんでも本人に負担が大きいのではないかと思います。

    本人が楽しみにしてる気持ちをつぶしちゃうのも可哀想だとは思うんです。
    ママ友の子で、上の学年に療育行きながら通ってる子もいるのでさが、幼稚園でも問題起こしまくってて親子で辛いようなので、その二の舞になるのか、、、という思いがあります。

    • 3月16日
  • らん

    らん

    幼稚園なので少し違うかも知れませんが、保育園で働いていた経験があります。
    診断ついてる子や、ボーダーラインの子、そうじゃなくても手が出やすい子などはフォローするようにしてました。
    フォローというよりは事前に止める、などです。

    それでも起こってしまったことは謝るしかなく、こちらの注意不足ということで保護者に謝りました。

    でも、いくら注意していても起こってしまったこととはいえ、何度も起きてしまっては行けないので再三の注意を払ってましたよ。

    保護者の信頼も損ないますが、こちらの落ち度なのに加害者扱いされる子どもと保護者にも申し訳ないですし、、、

    自由遊びで興奮してきたときが心配であれば、ちょうど良い頃合いで先生が声かけしてくれるか近くにいてくれたら良いのですが。

    旦那さんとの意見のすりあわせをもう少しした方が良いかもしれませんよね。それが出来たらなやんでないって話でしょうかど…旦那さんはまだ受け入れられてないのですよね。
    なかなか難しいと思います。でも、集団の中での子どもを見ていたら嫌でも受け入れざるを得なくなる時が来ますよ。それはそれで辛いと思いますが…

    • 3月16日
  • ちっち

    ちっち

    今まで長男が色んな場面でお友だちと関わるとき、トラブルを未然に防ぐべく努めてきました。
    つきっきりでへばりついててもトラブル続きだったので、仮に幼稚園に入ってトラブルばかりでも、先生方の落ち度なんて決して思いません。

    自由遊びが心配という旨も、もし入るのであればきちんと幼稚園に伝えようと思います。

    旦那ももちろん、私もなかなか受け入れられていません。
    集団の中で浮いて迷惑かけまくってるところをしょっちゅう見てるのに、です。
    受け入れられなくて精神的に不安定になってしまい、長男にも悪影響だから、早く受け入れられてそれ相応の接し方をしなきゃいけないって頭ではわかってるのになかなか行動にうつせないでいます。
    情けないです(;_;)

    • 3月17日
Ri

①の幼稚園、なんかあまり良い対応とは思えないですね🤔無理なら転園したらいい。って、頑張ってお子さんが馴染めるように努力します!先生が多めに見るようにします!とか提案無かったですか?本当に他の子と同じように基本ほったらかしなんでしたらちょっと悩むの分かります。
出来るだけ手助けします!とかなら幼稚園入れますが🤔

  • ちっち

    ちっち

    回答ありがとうございます!
    私の言葉足らずでしたが、無理なら転園したらいいと言ったのは、診断をした臨床心理士の先生や、保健師さんです(>_<)
    幼稚園の先生はRiさんがおっしゃるように、声かけしてくださいました。
    ただ、加配はつかないし、プレでも定型だけどヤンチャだったりグズグズだったりする子に手を取られて、ほったらかしなので、入園してもそのままだと思います。

    • 3月16日
deleted user

四月から入園予定の先生の対応がしっかりしているなら予定通り入園させると思いますが、ほっからかしにされてしまうのが目に見えているのなら、お金はもったいないですが②を選択して二年保育にすると思います。

お子さんは悪くないのに、先生のフォローがなくお友達にケガをさせてしまった時のことを考えると少し不安かな?と…

  • ちっち

    ちっち

    回答ありがとうございます!
    もちろん他のお子さんにケガとかさせたら、いくらそういう障害だといえど、うちの子が悪いです。
    でも、フォローがあれば違うかもしれないのに、悪気はなくて楽しいだけで怒られることが増えたら、本人もかわいそうだなと思います。
    やっぱり②ですよね(>_<)
    1年前に戻ってプレを選ぶところからやり直したいです。

    • 3月16日
かりん

私なら1にするかもしれません!
普通の子と一緒に成長できると思いたいし
本人が楽しみにしてるならそれを尊重してあげたいです😢

  • ちっち

    ちっち

    回答ありがとうございます!
    本人が楽しみにしてる気持ちをつぶすのは可哀想だとは私も思います。
    どうやって伝えたらいいのか、それもまた、頭の痛いことです。
    普通の子みたいに成長してほしいと思いながら、普通の子とは何かが違うと思い続けた3年8カ月だったので、もうそれを望んではいけないのだと思います。
    この子なりに成長していける方法を考えてあげなきゃいけないんだなと思います。

    • 3月16日
まろん

私なら②ですね。
幼稚園の間だけのことを考えたら①でもいいのかもしれません。
本人が楽しければ。
でも、今後お子様は大人になっていくんですよ。
自閉症であれば幼い頃の療育で今後が左右されると思います。
子育てって今だけ見ればいいわけではないです。今楽しければ、今お金がかからなければって考えはやめたほうがいいです。
先を見て、大人になった自分の子供のことを考えて判断する必要があると思います。

  • ちっち

    ちっち

    回答ありがとうございます!
    私もほとんど同じ考えです。
    でも、子どもの幼稚園に行きたい気持ちを汲んでやれないのが1番つらいです。
    なかなか口下手で旦那をうまく説得できずにいます。
    まろんさんがお話くださったように、旦那に伝えてみようと思います(^_^)

    • 3月16日
  • まろん

    まろん

    しつけなどで厳しくしたら子供が可哀想っていう考え方の人っていますが、それと似たような考えかなって思います。
    でも躾されなかった子供って将来もっともっと可哀想なことになるじゃないですか?
    やっぱり、厳しくても子供の成長を考えて判断していくのが親なので旦那さんもわかってくれるといいですね。
    自閉症の方の親御さんのなかには、もっと早くにわかって療育しといてあげればよかったって後悔している方もいらっしゃるようですよ。
    昔は自閉症なんてわからなかったし、対応も出来なくて苦しんだ方もたくさんいたようです。
    子供のころに対処がわかっていて対策できていけば、小学校や中学校になったときに本人も困らずにすむことってあると思います。
    自閉症の方の書籍・漫画なども沢山出ていますので、読んでみてもいいかもしれませんね。
    応援しています。

    • 3月16日
  • ちっち

    ちっち

    自閉症なら、早期療育が大切っていいますよね。
    私はもともと小学校で働いてて、小さい頃に診断ついてきちんと療育を受けてきた子の方が、あやしいけど何も診断もつかずにそのままの子よりも、困り感なく生活できていたことの方が多いと感じていましたので、自分の子にも早めにできることをしてあげたいと思っています。
    本買って、夫婦で勉強します(^_^)

    • 3月17日
はらぺこあんよ

私なら②にします。幼稚園で挫折するより、療育で自信をつけてから大きな集団の中に入れてあげたいからです。
子育ての方針を夫婦で揃えるのって難しいですね。旦那さんは検査や病院又は施設等で一緒にお話を聞いたりしましたか?
今まで診断や関わりを持った先生、保健師さんとご夫婦揃ってお話をするのも有りなのではないかなと思いました。

  • ちっち

    ちっち

    回答ありがとうございます!
    幼稚園のころから挫折感を味わわせることないですよね(>_<)
    同じように発達に問題のある子のママさんたちと話をする機会がありましたが、みなさん旦那さんとの温度差に悩んでおられました。
    今まで面談や検査は全て私1人で連れて行ってました。
    旦那も連れて行けたらいいんですけど、有休を全くとらない人なんです、、、(>_<)

    • 3月17日
  • はらぺこあんよ

    はらぺこあんよ


    なかなかお休みが取れないんですかね(>_<)ちっちさんが全て聞いて旦那さんに伝えるのも大変ですよね。

    上の方の返信で読ませて頂きましたが、幼稚園と療育の並行通園も検討されたんですね。療育で身に付けた事(友達との関わり方等)を幼稚園で実践するのもいいと思いました。ただ旦那さんは幼稚園を休んでまでは反対と。療育に行かせると小学校も支援級になるなど思い込みはないですかね?実際は発達障害だと診断されても普通学級でやっていけるお子さんもいます。そんな何か「普通から外れる不安」があるのなら解消出来たらと思って、一緒に話をするのを提案させて頂きました。

    私は以前療育施設に勤めていました。いろんなタイプのお子さんと関わってきて強く思うのは、お家の方の理解によってお子さんの伸びが違うということです。
    どの道に進まれてもちっちさんご家族を応援しています。

    • 3月17日
  • ちっち

    ちっち

    お返事遅くなって申し訳ありません(>_<)

    家族の理解が大切なんですね、、、!
    主人と同じ方向を見て子育てしていけるように、しっかり話し合いたいと思います(^_^)
    息子が少しでも困り感なく生活できるように夫婦で努めたいです。

    主人は、思い込みというより、今の状況をよくわかっていない感じですね(^_^;)
    昨日ちょうど療育センターに診察に行く日だったので、幼稚園のことも相談しました。
    幼児教室での様子をムービーに撮ったものを見せたら、同じようにできないこともあるかもしれないけど、活動には参加してるし、療育園や児童デイでは刺激になる子がいないと思うので、①の幼稚園に行かせてみては?確かに、小規模で加配がつく方が安心だけど、プレにも1年間通ってて、息子のことをよくわかってくださっている先生に見てもらえるのも息子にとってすごくプラスになる、と言われました。
    まだまだ不安はありますが、①の幼稚園に通わせようという結論に達しました。
    そして、主人とも話し合って、市の療育センターでの療育開始は年中になりそうなので、それまで民間の療育に幼稚園を週一休んで行かせることにしました。
    休んで行けるところでもいいと言ってくれたので、選択肢もすごく増えました(>_<)

    なんとかおかげさまで結論を出すことができました。
    相談にのってくださって、ありがとうございます。

    • 3月18日
みつばっち

私は②かな?
必ずそこの園が同じとは限らないと思いますが、うちの近所のマンモス園は入園後に先生の手が掛かったりすると公立への転園を奨めてきます。要は一人に手をかけて居られないからです。

我が子も診断はないけれど、運動発達が遅い為皆と一緒...が難しかったです。なので少人数の公立へ入れました。マンモスに比べたら保育設備(遊具や預かり保育、勉強系)など充実感は劣りますが、園児数が少ないため皆で全園児を見てくれてる感が凄く伝わり、個性を受け止め受け入れる姿勢がありました。
できなくても見守ってくれるので本人も安心するのか、この1年で凄く成長しました☺

最初の頃はマンモスに比べたら親の出番は多かったりとイロイロ比べる事はありましたが、通うのは親ではなく子供!
親がラクするためではなくて、子供の為にどれだけ親が頑張るか!なんだな。って実感しまた😊

まとまりの無い文章ですみません💦

よい選択ができますように(*^-^*)

  • ちっち

    ちっち

    回答ありがとうございます!
    園側から転園を勧められることもあるんですね、、、!(>_<)
    長男を行かせるか迷っている幼稚園では、あやしいと思ってもこちらからそういう話をすることはないと先生がおっしゃっていたので、転園をすすめられることはなさそうです。

    公立も魅力的ですよね!
    毎日の送り迎えやお弁当作りは大変そうですが、先生方の研修などは、公立の方がきちんとされている印象です。

    幼稚園行ってくれたら楽やわ〜〜と思ってましたが、子どものためにどれだけ頑張れるかなんですね(^_^)
    うちの子もみつばっとさんのお子さんみたいに成長できるように、私も自分にできることを頑張ります!!!

    • 3月17日
pepecoco

私なら②にします。
入学金とかもう何十万とか支払ってますよね…😢
でもお金には変えられないと思います。

いくら先生の数が多くても、可配の先生付けられないなら難しい所も出てくると思います。定型の子でもわちゃわちゃする事ありますし、園児の人数が多ければ、ちっちさんのお子さんだけに常に対応出来なくなってくると思うので…
そして、駄目だったとき途中で転園、退園する事になってしまった時お子さんが可哀相かなって思いました。勿論100%そうなるとは限りませんが。
私の息子は発育がのんびりで、今は療育に通う手続きを進めている所です😊簡単な指示は通る様になってきましたが、発語ゼロです!でも愛しています(笑)
月齢低くて診断こそ出ていませんが発達外来にも通っていて、そこで療育を勧められました。先生からは
『このままだと来年の幼稚園は難しいかもしれない。入れても息子さんが他のお子さんについて行けなかったり、先生に何度も怒られてしまったりして、息子さんが辛くなってしまうだけかも…』
って言われました。
私も息子には楽しく幼稚園に通って欲しいですし、皆と合わせられない、出来ない事で先生に何度も怒られて、幼稚園が嫌いになって行くのが嫌になってしまったら悲しいです。
と話したら、先生も頷いて私の話を聞いていました。
今はグレーで90%自閉でも、療育で凹凸をカバー出来るかもしれません。
もしそのまま入園するのなら、お子さんの為にも療育は必要なのかなと思いました。療育に行くと、お子さんとの関わり方(家での生活の中で凹凸の埋め方)も教えてくれますしね😊
幼稚園通園しつつ、平日幼稚園休んで療育も行けたらってのがお子さんにも良い落とし所なのかなぁ。。でも旦那さんが自閉と認めたくない、幼稚園休ませるのは嫌だな所もあるんですよね?💦認めたくないその気持ち解らなくはありませんが、上にもありますが、集団に居たら嫌でも受け入れざるを得なくなるときが来ると思います。。
因みにですが、私の主人は診断こそ出ていませんが多分何かしらの発達のボーダーかもです。
忘れ物が兎に角に多い、物を大切に出来ない、物を管理出来ないので物を無くしやすい、幼少期から地図や道が好き(義母がペーパードライバーで運転してパニックになった時、幼少期の主人が道路標識見てカーナビがわりになったそうです…)、一度自身が車で通った道がパっとテレビに出たら何処の道だったのか大概解る、等があります。
主人は3歳まで発語無し、小学生低学年の頃は落ち着きなく度々教室から脱走していたそうです…その話を妊娠中に聞き、息子がもしもの時は早目に何かしてあげようと思いました。主人は今でこそそれなりに仕事して働いて居ますが、そんな事もあったので学生時代(今も?)生きずらい所もあったのかなぁと思っています。勿論こんなですが主人も愛していますよ(笑)
時間は限られて居ますが、ご主人と良く話し合われて、お子さんの方向が定まると良いですね。

  • ちっち

    ちっち

    回答ありがとうございます!
    お返事遅くなってしまい、申し訳ありません(>_<)

    はらぺこあんよさん
    お返事遅くなって申し訳ありません(>_<)

    家族の理解が大切なんですね、、、!
    主人と同じ方向を見て子育てしていけるように、しっかり話し合いたいと思います(^_^)
    息子が少しでも困り感なく生活できるように夫婦で努めたいです。

    主人は、思い込みというより、今の状況をよくわかっていない感じですね(^_^;)
    昨日ちょうど療育センターに診察に行く日だったので、幼稚園のことも相談しました。
    幼児教室での様子をムービーに撮ったものを見せたら、同じようにできないこともあるかもしれないけど、活動には参加してるし、療育園や児童デイでは刺激になる子がいないと思うので、①の幼稚園に行かせてみては?確かに、小規模で加配がつく方が安心だけど、プレにも1年間通ってて、息子のことをよくわかってくださっている先生に見てもらえるのも息子にとってすごくプラスになる、と言われました。
    まだまだ不安はありますが、①の幼稚園に通わせようという結論に達しました。
    そして、主人とも話し合って、市の療育センターでの療育開始は年中になりそうなので、それまで民間の療育に幼稚園を週一休んで行かせることにしました。
    休んで行けるところでもいいと言ってくれたので、選択肢もすごく増えました(>_<)

    何十万もはかかってませんが、10万ちょいほどかかってます。
    私も、お金にはかえられることではないから②に、、、と思っていました。
    昨日ちょうど療育センターで診察の日で、幼稚園のことをそちらでも相談しました。
    幼児教室での様子をムービーに撮ったものを見せたら、できないこともたくさんあるかもしれないけど、活動には参加してるし、療育園や児童デイでは刺激になる子がいないだろうから①の幼稚園に行かせてみては?と言われました。
    確かに加配がつく方が安心だろうけど、1年間プレで息子を見てくれて、息子のことをよくわかってくれている幼稚園で見てもらうことも、息子にとってすごくプラスになる、と。
    まだまだ不安はありますが、①の幼稚園に行かせて、並行して療育に通うようにしようと思います。
    その後再度話し合い、旦那も、平日休んでの療育を認めてくれました(>_<)

    そしてうちの旦那も発達障害っぽいです。笑
    とにかく物覚えがいい。
    家族、慣れた友だちとの会話?は全部、ははは!とはぁ。だけw
    運転中など、自分の思った通りにまわりが動かないとプチパニック。
    片付けられない。
    痛みに強すぎる。
    まわりの状況を見て行動できない。
    真似が下手なので、TRFのダイエットエクササイズがまるで腹踊り。笑
    など、挙げだしたらキリがないです(^_^;)

    そして多分私も、、、笑
    2歳の頃、あいうえおやABCを一晩で覚える。
    子どもの頃、凄まじい場所見知りと人見知り。
    思い込みが激しい。
    聴覚過敏。
    不器用。

    遺伝だからしょうがないんですけどね、、、
    自閉症って言われてしまうと受け入れられなくて(>_<)

    でも、とりあえず3月中に結論が出て良かったです。
    相談に乗ってくださり、ありがとうございます(*^^*)

    • 3月18日
  • pepecoco

    pepecoco

    いえいえー!こちらこそお返事ありがとうございます✨
    お話纏まって良かったですね!!私もうれしいです(笑)!
    お子さん身辺の自立も出来ているし、言葉も進んでるので、幼稚園と療育平行が良さそうですもんね😊私、お子さんの事ここでの話でしか解りませんが、飛び抜けて発達が遅れてるって訳でも無さそうですし、、療育メインだとちょっと物足りなさそうかな…と思っていたので💦
    ご主人、日中幼稚園休むの反対されていたそうですが、ご理解頂けて本当に良かったですね😭😭

    いやいや!
    私の主人なんて子供の頃、目覚まし時計分解してまた組み立てるって遊びしていたそうですから…⤵⤵エジソンか‼って突っ込みたくなります(笑)
    エジソン程頭が良い訳ではないですが、やはり電気系の大学を卒業して、今は医療メーカーの技術職です。
    前職は医療メーカーの営業でしたが、上司に君とはコミュニケーションが取れない!とバッサリ(笑)💦相当凹んでいました…
    発達障害は男性の方がなる確率って高いんですよね。そして得意な事と不得意な事の凹凸が激しいとか。名前こそ障害ですが、個性が強いのかなって思っています。
    主人は何かもう上記の話でズバリな感じですが(笑)
    主人は小学生の頃、やはり学校から打診があり検査したそうですが、診断出なかったそうです。今やるとどうだか解りませんが💦
    息子はまだ診断出来ないけれど、あえて病名を付けるのなら自閉症とそれに伴う知的障害かな~って先生に言われました😅

    私も色々と手続きをして、多分来月から週2日の療育スタートです!今までずっと3歳から幼稚園に!!と、捕らわれていましたが、焦らず息子の成長に合わせて私もどうするか決めようとここ最近思うようになりました😊息子の通う療育はバス遠足等もあるそうです☺
    ちっちさんは低月齢の下のお子さんのお世話もあるので大変だと思いますが、お互い子供のためにこれからも適度に頑張りましょうね~✋

    • 3月18日