
上の子は3歳で普通のお箸を使えるようになりました。1歳の下の子は大人の箸を使いこなして驚きました。子ども用の箸を買う予定です。
お子さんは何歳から普通のお箸持てるようになりましたか?🤔
上の子は3歳で補助箸→普通のお箸でした。
今日ご飯の時に、1歳の下の子が置いてあった大人の箸持ってご飯食べ始めて、長い箸なのにちゃんと持ててるし、ご飯掴んで口に持っていけてるし、たまたまかと思ったら繰り返してる…
んええええーっ!?😳って夫とびっくりしちゃいました😂
補助箸もまだ持たせたこと無いし、なんならスプーン・フォークもあんまり自分で持ちたがらないのに。
もちろんちゃんと子ども用の箸を買おうと思ってますが、色々すっ飛ばしていきました🤣
- はじめてのママリ🔰

moony mama
2歳で補助箸デビューして、三ヶ月くらいで普通のお箸に移行してました。
一歳はすごいですねー😊

ままり
3歳ちょっと前です。
補助箸使わず普通のお箸からスタートしました😊

クロミ
普通のお箸を使えるようになったのは
3歳、3歳、2歳です!

えるさちゃん🍊
長女は2歳半前くらいに始めて今はほぼ完璧、息子もその影響で3歳くらいから初めて掴めるけどまだ持ち方握ってる感じですね🤔

はじめてのママリ🔰
皆さんありがとうございます!😊
コメント