※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆちゃぴ
子育て・グッズ

10ヶ月の赤ちゃんが夜泣きしており、夜間断乳を考えています。過去に試みたが挫折し、夜中の授乳回数が減らない状況です。夜間断乳にかかる期間やアドバイスを求めています。

同じくらいの時期に夜間断乳した方、お話聞かせてください。
10ヶ月の子がいまだに夜泣きをします。

離乳食ももりもり食べるのでそろそろ夜間断乳をしてみたいと思っているのですが、断乳して夜ぐっすり寝るまでどのくらいの期間がかかりましたか?

今のスケジュールは

19:00離乳食
20:00寝かしつけ(おんぶ)
20:30-21:00就寝
23:00泣いて起きる→授乳
3:30頃泣いて起きる→授乳
6:30頃起床

という感じです。

1週間ほど前にも夜間断乳しようと思って、どんなに泣いても抱っこやおんぶをしていたのですが1時間以上泣き続け、同室で寝ている上の子が起きてしまったり、私が睡眠不足でしんどくなってしまい、挫折してしまいました😭

今までは寝る前に授乳→寝落ちだったのでおんぶで寝かしつけるようにしたのですが、それでも夜中の回数が減りません😢
夜の離乳食も手づかみ野菜+スープ+白米100gほどあげてるのでおなかが空いてるわけではないような気がするのですが…

アドバイスいただけると嬉しいです。
よろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

simple mama

だいぶ前の話になってしまいますが、下の子が10ヶ月の時に夜間断乳をしました!
同じく離乳食をよく食べていたので決意しましたが、初日に夜中3時間泣き続けて大変でした😭
ですが私自身、夜間授乳が限界だったので始めたら途中で諦めないと覚悟をしてひたすら抱っこであやし続けました💦
泣き続けるのは4日ほどで落ち着きましたが、結局夜中に起きて遊ぶ癖がついてしまい、完全に朝まで寝るようになるまで1ヶ月近くかかりました😂
とにかく泣いても途中で諦めずにあやし続けることが大事かなと思います😭(赤ちゃんも混乱してしまうので💦)
旦那さんに協力してもらえるなら夜中の対応は全てパパ!ママは抱っこしない!って感じでも良いと思います🙂
断乳本当に大変ですよね…
1日も早く朝まで寝てくれる日が来ますように😭✨応援しています✊!

  • ゆちゃぴ

    ゆちゃぴ

    コメントありがとうございます!

    3時間?!それは大変でしたね😭💦
    それでも根気よくあやし続けたsimple mamaさん尊敬します。
    1時間ちょっとで挫折なんてまだまだ甘かったです…😂
    どんだけ長い時間あやしても結局授乳してしまったら泣けばもらえるってなってしまいますもんね😢

    新生児期はよく寝てたのですが3ヶ月過ぎから夜泣きが続いてて…
    ひどい時は1時間半おきに泣いており、耐えきれず添い乳してしまったのでそれがよくなかったのかもです😭
    優しいお言葉ありがとうございます🥺
    次の三連休で旦那にも協力してもらって再挑戦しようと思います!!

    • 2月12日
ぴよぴよ

上の子が起きちゃう、って言うのも夜間断乳をトライする上で辛いところですよね😭

うちは逆に離乳食をぜんぜん食べなくて💦
栄養士さんに相談したら夜間の授乳のせいでお腹が空いてないから、と指摘されてびっくりでした笑笑

もし、離乳食が足りていてそれでも夜中に起きて飲む、のであればそもそも授乳が好きなタイプとかかもしれないですよね😊!!
だとすると、おっぱいに執着していたりむしろ安心材料だったりするかもなので効果がどの程度あるか…って感じはします💦

夜間断乳、我が家は3日かかりました。
夜は泣こうが喚こうが授乳以外の方法を試し、朝(自分で時間を決めて)になったら授乳OKとしました。
3日目には寝る時間ごろに泣いたもののトントンですんなり眠りにつき、そのまま朝まで寝てくれました!

  • ゆちゃぴ

    ゆちゃぴ

    コメントありがとうございます! 
    普段は起きないのですが、さすがに1時間泣かせてたら起きてしまって😭

    夜間授乳の影響で…そんなこともあるのですね😳
    夜泣きが今よりひどい時期に添い乳してしまったので、そのせいもあるかもしれません😭
    夜間も1回ならいいのですがさすがに2回はやめてくれーってなってます😂

    やはり3日くらいは覚悟を決めて、どんなに泣いてもあげない!!ってしないとですね…!!
    トントンで朝まで寝てくれるなんて…夢のようです🥺
    まずは次の三連休で再挑戦してみます!!
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 2月12日