※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きま(・ω・)
子育て・グッズ

11ヵ月の娘が離乳食を食べてくれず、母乳ばかりで心配。家族は気にしすぎず、食べられるものをあげればいいとアドバイス。栄養や量に不安があり悩んでいます。

11ヵ月になった娘がいるんですが、、
なかなか離乳食を食べてくれません😭😭
いまだに母乳ばっかりで😰💦

他の子供さんを見るとみんなよく食べるみたいで
よく不安になります(;_;)

旦那さんも私のお母さんも、
そんなに考え込まずに娘が食べれるものをあげたらいいんじゃないかな?ってアドバイスしてくれますが
栄養面とか気になるし
食べれるもの もほとんどって言っていいほどないから心配です(;_;)
1口 2口 とかしか食べないし悩みます💦

コメント

ゆークン

昼間はもう卒乳して良いと思いますよ(*・ω・)ノ 私は卒乳しました。水分補給は麦茶とか白湯です。お腹すけば離乳食もきちんと食べてくれるようになりますよ♪
お菓子などあまり与えず離乳食をちゃんと食べてもらうようにしましょう^_^

  • きま(・ω・)

    きま(・ω・)

    コメントありがとうございます😭♥

    断乳、、
    考えたんですがなかなか実行できずでした😭
    お腹が空いたら食べてくれるかなとか思いつつ
    それでもおっぱい欲しくて泣きじゃくる娘を見てあげてしまいます💦

    お菓子などはあんまりあげず
    フルーツとかでもと思ってあげたりしますがなかなかで( ToT )

    • 3月16日
3児まま

うちも上2人は離乳食より母乳ばっかでした!下はどっちもの大食らいです笑

それぞれ個性があると思います。けど食べてもらいたいと思いますよね。上の子の時そうでした(>_< )工夫して工夫して誕生日の離乳食もキャラっぽい離乳食しても食べなかった!ただ今ぢゃ園の給食おかわりするくらいです笑

あとあまりお腹すかせた状態だと早く飲める母乳にいっちゃうとも聞きましたよ♪悩みすぎると育児が楽しくなくなっちゃうから、食べたらヤッターくらいの気持ちで挑んだ方がラクになれると思います。普段元気なんですよね?お子さん☺︎

  • きま(・ω・)

    きま(・ω・)

    コメントありがとうございます🙇🙇

    きょうだいでも 子どもによって違うんですね( ºロº)

    そうなんです😭😭
    食べてほしいと思って
    なかなか食べないと なんで😭
    どうしよう😭って泣けてくるんです( ToT )
    うちも 来月から保育園に行くことが決まりました!
    それで ご飯食べてくれたらなあって少し期待もしてて、、
    3児ままさんのお子さんのように、おかわりするくらいになればいいなあ😭♥

    普段おっぱいだけで元気ですッ*

    動くようになってきて体重の増えとか気になって食べないのが不安でした( ToT )

    最近、離乳食のことで頭いっぱいでよく悩んでて 辛かったんですが 少し気を楽にもって
    ちょっとでも食べてくれたらヤッターと思うようにしていきたいと思います😭!!
    ほんとうにありがとうございました🙇❤

    • 3月16日
アーニー

うちはよく食べますが、
知り合いの娘さんも1歳過ぎても母乳ばかりですが、元気ですよ。突然食べ出すかもしれませんから、気長に見守りましょう。あとはつかみ食べをさせてみるとか、ですかね。

  • きま(・ω・)

    きま(・ω・)

    コメントありがとうございます🙇

    そうなんですねッ!!
    突然でも食べ出す日が来てくれるといいなあ😭😭
    あまり考え込まず、気長に見守ってみようと思います
    つかみ食べ、最近させてみようと思っていました!
    すぐさせてみてみます☺︎︎
    アドバイスもありがとうございました😭♥

    • 3月16日
あころ

食べない子もいますよ~!うちの子は実際そうでした!一歳3ヶ月までほとんど母乳で育っています!なにをあげても食にほとんど興味なく、周りと比べては落ち込んでました。

私は妊娠をきっかけに、知らない間に母乳がでなくなっていて、それと同時に食べる量も増えてきたかなと思います!

それでもいまだに食べムラはあるし、少食です。笑

心配だろうけど、母乳だけで元気ならそのうち少しずつでも食べるようになりますほんと!

きまさんのおこさんのペースがきっとあるんですよ!

  • きま(・ω・)

    きま(・ω・)

    コメントありがとうございます🙇🙇

    そうなんですね😭😭
    もう うちの子だけかな、、
    と 悲しくなっていました😭
    1歳も近いのに大丈夫なの?って心配でしたが あころさんのお話しきいて少し楽になりました😭😭

    娘は母乳だけで元気ですッ
    ペースがきっとある。ほんとそうなのかなって思ってきました😭😭
    ありがとうございます😭
    わたしも焦らず、思い込みすぎず頑張ろうと思いますっ
    少しでも食べてくれるのを待ってみます♩

    • 3月16日
  • あころ

    あころ

    そんなことないです!食べてくれない頃の私もそう思ってほんと辛かったですもん。気持ち痛いほどわかります。

    元気ならきまさんの母乳がいいんですよ\(^^)/

    私は自分たちのご飯に少しでも興味を示したらちょこっと食べさせたりしてました!

    それでたまたまお子さんのお口にあうものがあるかも!初めはそれくらいでいいと思います!

    やっぱ無理に食べさしたりするのは今思えば逆効果なので、、、

    焦らず頑張りましょ!大丈夫です!元気なのが一番の証拠ですよー🌠

    • 3月16日
  • きま(・ω・)

    きま(・ω・)

    もう今泣きそうです😭😭
    ありがとうございます🙇

    あ!でもたしかに わたしたちのご飯のときそっちに興味をもって 箸であげてみたら食べてくれたりはありました( ºロº)
    まだ大人といっしょのは早いかなと思いながらも 薄い味のものを選んで少しあげてみたり、、それでいいのかな?とか思ったりしてました💦

    無理に食べさそうとしてもダメですもんね( ToT )
    逃げられて、わたしは落ち込んで、、悪循環(;_;)

    焦らず頑張ります😭!!
    元気なのが1番
    ほんとそうですよねッ
    あー ほんとうにありがとうございます😭♥

    • 3月16日
ぽにょぽっぽ

うちの子は最近やっと食べ始めましたよー笑
二人目妊娠して母乳の出が悪くなったから食べ始めた感じですね(´⌒`;)
でも未だに10回くらいおっぱいです(´TωT`)

  • きま(・ω・)

    きま(・ω・)

    コメントありがとうございます🙇🙇

    そうなんですねっっ
    わたしだけかもっと悩んでいたので少し気が楽になりました😭
    わたしはまだ娘1人で
    母乳もよく出るので余計にそれで満たされてご飯いらないってなってるのかな💦
    だからと言って断乳もなーって考えたりしてました😭😭

    • 3月16日
まろん

うちは9ヶ月から食べなくなり、昼間断乳しました!
でも断乳したくないなら、別に無理に離乳食あげなくても、少しずつでいいと思いますよ!周りは周りです!
私も食べれるものでいいと思いますよ(*^^*)今は食べることが楽しいって感じさせることが大切だと思うので、もぐもぐおいしいねー!って一緒に言ってあげるだけでいいと思います(>_<)私も食べなくなった時期にイライラして、悩みました。余裕があれば食べれるものを楽しく!ってできたのですが、余裕がなかったし母乳も1歳には断乳予定だったので昼間断乳しました。

  • きま(・ω・)

    きま(・ω・)

    コメントありがとうございます🙇🙇

    周りは周り、そうですよね😭
    なんだかいつも比べてしまって
    とても羨ましくなっちゃって😭

    食べることが楽しい!
    そう思ってくれるように頑張ってみたいと思います✊

    りっくさんも悩んだんですね😭
    来月から保育園なのでうちももう昼間は断乳しないとです😭
    あまり思い込まずに頑張ってみますッ!!

    • 3月16日
  • まろん

    まろん

    私も比べちゃいますよー!
    歩くのも言葉も周りより遅くて、何でこの子は…ってずっと思ってました。
    でも後から思うとすごい用心深くて観察力が高い子なんだなと思いました(>_<)
    歩き出したら早いし、言葉も喋り出したらすごいし、理解力も高いです。
    後から気づきました。この子はこの子、他人は他人なんだなって。

    お子さんも保育園に行くのが分かって甘えたいのかもしれませんよ!
    通い出したら悩んでたことなんだったの!?ってくらいよく食べて元気に育ってくれるかもしれません(>_<)
    断乳もお母さんが無理ないように頑張ってくださいね(*^^*)

    • 3月16日
  • きま(・ω・)

    きま(・ω・)

    凄い😭😭 りっくさんとても素敵なママさん😭!!
    私もそういう風にプラスに考えれるようになれるといいなあ😭
    心がいっぱい いっぱいになってしまってマイナスにしか考えれてなかったです💦
    娘のペースで。って頭に入れていかなきゃですねッ

    そうかもしれないです( ºロº)
    すごく甘えんぼ度が増してる😰💦笑
    ごめんねと思いながらも 娘のためにもと保育園を決めました。
    いつかもりもり食べてくれるといいなあー!園でいっぱい遊んでいっぱいお友達に刺激を受けて成長してくれるのを願います🙏💓(大食いになるように)笑

    断乳も無理のないように頑張りますッ
    ほんとうにコメントありがとうございました🙇お話しを親身に聞いてくれて嬉しかったです😭
    そうなってくれたらいいなあ😭♥

    • 3月16日
  • まろん

    まろん

    いや、私は後から気づきました!笑
    今も後から気づくことが多いですよ。
    あまりにもいろいろ出来るから当たり前で出来ないことは何で?って思ってました。
    でも後から周りにそんな出来た2歳児いないよ?と言われて、もっと褒めてあげなきゃいけないなって気づきました。
    私もマイナスばっかりですよ。
    何で出来ないの?って。

    うちの子は私が妊娠してから我慢ばかりしてるのに、気づいたのは臨月入ってからで…あと何週間かは分からないですが、もっと甘やかしてあげなきゃって思いました💦

    きっときまさんのお子さんも何か理由があるのだと思います(*^^*)
    ちなみにうちの子は保育園入ってから好き嫌いなく何でも食べてくれるようになりました!
    お互い頑張りましょう(*^^*)

    • 3月16日
3児まま

きまさんは優しいママさんなんですね✨
お子さんを大切に想ってるのがよく伝わって
きますし、なんだか見てるわたしも泣けてきてしまいました😭
普段のおっぱいで元気なら事足りてるんだと思うし、、園に行くと普段の生活ではできない運動量もふえるし、同じ世代の食べる子も見て良い刺激になるみたいですよね✨
きまさんのお子さんもきっとそうなると思いますよ╰(*´︶`*)╯♡
こちらこそ 返信とBAまでありがとうございました✨
お互い気楽にやっていきましょーね💕

  • 3児まま

    3児まま

    きま(・ω・)さん すみません、返信ボタン押せてなくてこちらに飛ばされてしまいました💦苦笑

    • 3月16日
  • きま(・ω・)

    きま(・ω・)

    いえいえっ
    たくさんコメントありがとうございます😭♥

    そう言ってもらえて 泣けちゃいました😭😭
    ありがとうございます🙇

    園に通わせるのたくさんの不安もありますが、
    たくさん遊んで お友達から良い刺激を受けてご飯もいっぱい食べるようになってスクスク成長してくれるのを願っています💓

    これからはもっと気を楽に!子育て頑張りますッ
    3児ままさん とても頼りになるなあと思いました← 勝手に💦
    先輩ままさんとても尊敬と感謝です😭♥
    ありがとうございましたッ🙇❤

    • 3月16日
あころ

泣いちゃってくださいっ笑

少しくらいなら大丈夫ですよー🌠ママたちが食べてるののほうがおいしそうだし、おいしいんですよきっと!笑

グルメちゃんですね✨

まずは興味をもってもらうことです!おっかけまわして嫌がられるなら、きまさんが食べてるときに横にいてもらって、少し食べる?くらいでいいとおもいます!

食べないならいいや!って母乳たっくさんあげましょう!笑

少しでもお気持ちが楽に、食事が楽しくなりますように!

  • あころ

    あころ

    解答欄間違えました!笑

    • 3月16日
3児まま

とんでもないです(>_< )
そう言って頂けて かなりうれしいですし、わたしも願ってますね✨
またおしゃべりできたらうれしいので、また何かあったら良かったら書き込みください(〃∀〃)ゞ
わたしこそありがとうございました⤴︎⤴︎✨