※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰🔰🔰
妊娠・出産

赤ちゃんが産まれたら、趣味を続けるのは難しいかな?赤ちゃんの世話と時間がかかる趣味が両立できるか心配。赤ちゃんが寝ている間にできるか不安。周りの経験がないので不安。

赤ちゃんが産まれたら、自分の趣味を続けるのは厳しくなりますかね💦

私の趣味は幸い全て家の中でできるものなのですが、一度始めると時間のかかるもの(ゲームだとストーリー中断しにくかったり、絵やお菓子作りだと次工程までの時間の制約があったり、、)があるので、赤ちゃんの世話をしながらはできないのかな?と思いました、、、

赤ちゃんがちゃんと寝てくれる子ならその間に…という話は聞いたことがありますが、周りに出産経験のある知り合いがおらず全然どういう状態になるかわからなくて質問させていただきます > <

コメント

はじめてのママリ🔰

そんな感じの趣味だと少し大変かもしれないですね💦
いつ泣き出すかも分からないので🥹
せっかくの趣味なら時間や赤ちゃんの様子を気にしながらやるよりも家族が見ててくれるときに落ち着いてやったほうがいいのかなと思います😊

  • はじめてのママリ🔰🔰🔰

    はじめてのママリ🔰🔰🔰

    回答ありがとうございます。少しでも家族が協力的なことを願ってます😣!!

    • 2月12日
はじめてのママリ

お菓子作りなら赤ちゃん抱っこ紐で抱っこおんぶしてやったり、バウンサーに乗せながらやったりできます!
ゲームも子供が寝た後にやります!
実際に産まれたら色々策が自分なりに見つかる気がしますよ!

  • はじめてのママリ🔰🔰🔰

    はじめてのママリ🔰🔰🔰

    回答ありがとうございます。
    たしかに、おんぶしながらだったら台所立てますね!!実際にその状況になったら、色々考えてみたいと思います☺✨

    • 2月12日
ママリー

赤ちゃんがいたら日常生活もままならないので(家事や自分のトイレすら自由にできない)、私は趣味どころではなかったですね😅
合間にスマホ見たり、テレビを流し見する程度が限界でした。
あとは夫が見ててくれる間にちょっととか。

子供が大きくなってきたら自分の時間がやっとできました。私の場合は最近です😂

  • はじめてのママリ🔰🔰🔰

    はじめてのママリ🔰🔰🔰

    回答ありがとうございます。
    やはり、とても大変なのですね…!トイレもゆっくりいけないなんて😨😨😨
    家族が協力的なことを願ってます😭

    • 2月12日
はじめてのママリ

刺繍や裁縫、お菓子作りは諦めました😂
針落としたら怖いし、途中で辞めるのも難しいですし…
お菓子作りは不器用ながらやってたのでもともと普通より時間かかってたので作れなくなりました🥺

カフェやパン屋さん巡り、手書きの手帳記録は続けてます♪

うちの息子は今でも夜通し寝ないタイプですが、よく寝る赤ちゃんなら夜になればゲームもお菓子作りも出来そうです‪‪‪‪✋🏻💕︎

  • はじめてのママリ🔰🔰🔰

    はじめてのママリ🔰🔰🔰

    回答ありがとうございます。
    新たに趣味を見つけるのも良さそうですね!
    夜寝てくれない赤ちゃんの相手は大変と聞いてます💦本当にお疲れ様です…!!😭🍵

    • 2月12日
あんどれ

元々よくゲームをしてましたが、子ども生まれてからは途中で中断できるゲームしかしてません😂
お菓子作りは大きくなれば一緒にできますが、それまではご主人に見てもらったりしないと難しいかもしれないですね💦

  • はじめてのママリ🔰🔰🔰

    はじめてのママリ🔰🔰🔰

    回答ありがとうございます。
    やはり、中断できるものじゃないと合間には厳しいのですね😭
    夫が協力的なことを願ってます💦

    • 2月12日
ママり

私は本を読むのが好きでしたが、出産してから読まなくなりましたね。
時間が捻出できないわけではなく子供が寝た後にでも読めますが、睡眠時間を削るほどの情熱が持てず…と言う感じです。
私はドラマとかもなんか集中して見れなくてバラエティ見るかスマホぽちぽちするだけが息抜きって感じでした💭
でも周りのママ友はドラマの話で盛り上がってたりしたので人によるし、やりたい!という気持ちがあれば時間作ることはできます!

  • はじめてのママリ🔰🔰🔰

    はじめてのママリ🔰🔰🔰

    回答ありがとうございます。
    たしかに、気力があれば趣味の継続はできそうですね!気力があれば…、、!

    • 2月12日
はじめてのママリ

読書とハンドメイドが趣味なので、0歳児のうちは寝てる時間が長いので産前と同じように全然やってました🩷
というか5歳になった今でも出来ます😂

途中で中断しにくい趣味でも生後3ヶ月くらいまでは寝てるだけでお世話も楽なので全然出来ると思います✨

  • はじめてのママリ🔰🔰🔰

    はじめてのママリ🔰🔰🔰

    回答ありがとうございます。
    寝てくれる赤ちゃん!良いですね✨手のかからない子だったら心や時間の余裕ができそうですね😳✨

    • 2月12日
はじめてのママリ🔰

生後3ヶ月くらいはとにかく寝不足で家事育児以外何もできなかったです。
生後4ヶ月くらいからは赤ちゃんが寝てからゲームやったりしてましたが、途中で赤ちゃんが起きてしまったら中断せざるをえなかったです💦

  • はじめてのママリ🔰🔰🔰

    はじめてのママリ🔰🔰🔰

    回答ありがとうございます。
    寝不足は辛いですね😭
    ワンオペ育児だったら、とても大変そうです😖😖

    • 2月12日