※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りん
子育て・グッズ

赤ちゃんの寝かしつけで旦那が揺さぶり続け、泣き止まない状況について相談。夜泣きか、揺さぶられ症候群か不安。寝かしつけのやり方や赤ちゃんの状態について気になる。

質問です
今9ヶ月の赤ちゃんで旦那が
寝かしつけしてくれようとしたんですが、

何を迷ったか横抱きで
大きく何回も揺らしまくってました。
日中、縦抱きしかしてないのに。

その抱っこ中も凄い剣幕で泣いており
私が(あまり強く言うとキレて大変なので)
「縦抱っこの方がいいよ」と言っても聞かず
揺さぶり続け、結局泣き止まないので

置きましたが寝かしつけ始めた時から
ずっとやってたとしたらかれこれ10分
近くはやってたと思います。

その後、私が抱っこして
少し落ち着いて動き回って寝ない、
ほぼいつもの状態でしたが、旦那が
寝かしつけしようとバンバン
叩いたからまた泣いちゃって。

今までに無いレベルの
ギャン泣きを20分くらいしてました。

母乳あげたら寝落ちする子なのに
母乳でも泣き止まず、抱っこも
poisonもダメで、旦那も抱っこ
しましたがもちろんダメで私は

とうとう本格的な「夜泣き」が
始まったのかと思ったんですが

もしかして揺さぶられ症候群
とかの可能性ありますか?

夜泣きだったら明るい場所に連れて行けば
泣き止む可能性があるっていうのを見て
連れて行こうと抱っこしたところさっきまで
何してもダメだったのにすんと静かになって寝ました。

吐いたりはしてません。
電気つけてないので目線とか顔色は不明ですが

これって夜泣きですかね?
普段と違う寝かしつけしたから
嫌で泣いてたのでしょうか?

旦那は今まで寝かしつけに参加したのが
片手で数えられる程度で成功したのは1回だけです。

それも最後に寝かしつけしたの数ヶ月前とかです。
寝る前にミルク飲み残してるので
お腹すいたは多分無いと思います。
乳あげても少し飲んで離したので。

コメント

はじめてのママリ🔰

お疲れ様です🥲
横抱きでしたらちゃんと首も腕とかによっかかってそうですし、揺さぶられ症候群はないのではと思いました💡

旦那さん、お仕事が激務とかですかね?😓
寝かしつけをあんまりしたことがないのですね💦💦
お子さんもママがいいー!ってなっちゃった可能性もありそうですよね😩

寝ていたのに夜中に起きて泣いたら夜泣きかなと思うかもですが、、どうでしょう🥲
でもそういう時期っていうこともありえそうですよね、睡眠退行とか…

  • りん

    りん

    ありがとうございます

    • 2月12日
ままり

揺さぶり症候群は肩とかを持って頭ががくんがくんするくらい揺さぶった時になると思うので、体全体を揺らしているだけなら大丈夫なんじゃないかと思います🙆‍♀️

いつもと違う寝かしつけでうまく眠れず、眠さのピークでギャン泣きだったかも知れないですね🤔
めちゃくちゃ個人的なイメージですが、夜泣きは寝かしつけの時というよりは寝ている間に泣いて起きてしまうケースが多い印象です。

  • りん

    りん

    ありがとうございます。
    ただ旦那の寝かしつけが嫌ー!ってアピールされてたんですかね?

    • 2月12日
はじめてのママリ🔰

うちの子も9ヶ月で寝る前はママじゃないとダメで泣きます。いつもすんなりは寝ず泣きませんが暴れまくってから寝るのですが、ある日なぜか大泣きした日がありました。成長の証のメンタルリープ?なのかな?て後から思いましたが明確な理由は分からず😇
なのでたまたまなのかな?と思います!!

  • りん

    りん

    ありがとうございます

    • 2月12日