![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
展示場で一条工務店に魅了され、4800万円で住宅購入を考えているが、頭金800万円を出し4000万円のローンを組むと2500万円の貯金残り。夫の年収800万円、私は扶養内パート。無謀でしょうか?
3000万円くらいで中古や建売で住宅購入する予定が展示場に行ったら一条工務店に魅了され土地や初期費用など込み込み4800くらいになるかもしれません🤣
もし契約して購入するとなると
頭金を800くらい出して4000万円のローンを組み家具家電等を全部買って貯金残りが2500万円になります(子供貯金別でニーサや保険等込み)
夫は40歳で年収は800万円ほど。
私は扶養内パートをする予定です。
無謀ですか??1年ほど前にママリで私たちの家計では4000万円でもギリギリと言われましたがやはりそうなんですかね?🤣(私は大丈夫では?と思ったりしちゃってますが甘いですか?🥲)
- ママリ(1歳7ヶ月, 6歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
貯金もしっかりあり、年収800万で4000万の家が買えないくらいなら大半の方が無謀になってしまいますよ💦
ここでの意見はあてにせず、FPさんなりにあれこれシミュレーションしてもらうほうが納得できると思いますよ。
ちなみに我が家は年収は800万より低く、4800万より高い家ですが普通に暮らしていますよ😊
![ねこ茶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねこ茶
旦那の年齢が同じくらいで、4000万のローンを組んでいます。
変動金利で、
月11万ちょっと
これに、固定資産税が減税期間で13万くらい。減税が終わったら20万くらいになります。
あと、火災保険と、
修繕積立なので、多めにみて、家に月13~15万くらいかかってる計算になります。
うちは、頭金を多くだしたら金利を安くするといわれて多めに出したんでくが、頭金なしにして、頭金分は運用にすれば良かったと思っています。
なので、ママリさんの状況だったら、頭金ゼロにします。
ローン金額自体は問題なく通ると思いますが、35年ローンだと、返済完了が75才になるので、
65才の定年後のシュミレーションはしておいた方が良いです。
40才で、現在貯金が3500万ほどあり、かなり堅実な生活をなさっているので、
ママリさんも扶養内で働くんなら問題ないんじゃないかなと思います。
ただ、中学受験をしたいと子どもが言い出したりしら、ちょっとやりくりが必要になるかなとは思います。
-
ねこ茶
私なら、購入を検討。
頭金ゼロにして、
夫婦のNISAは満額で720万やり、
300~500万の生活防衛費を残してすべてNISAで運用にまわしちゃいます。- 2月11日
-
ママリ
年齢同じくらいなんですね!結構夫の年齢がネックと意見を前回もらいました🥹返済はなるは枠早めに終わらせたいとは思っています!満額ローンでニーサにするの少し思い浮かびました!やっぱりそっちの方がプラスですかね👀丁寧な意見、アドバイスありがとうごさわいます!
- 2月12日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
え、全然無謀とは思わなかったです!
許容範囲内かなと思いますよ。
ただ、私なら頭金なしでフルローンですかね。
貯金や貯蓄もしっかりされてるので大丈夫だと思いますよ!
年齢は32歳ですがうちも旦那が同じ年収くらいです!
貯金はうちの方が全然低いですが、4800万前後のフルローンで検討中です。
一条と桧家住宅とうちも悩みました😊
-
ママリ
ありがとうございます!
やっぱりフルローンですかね💸
桧家さんも良いのですか?👀
全然他をまだ見てなくて🤣
桧家さんにされた理由教えてもらえますか?👀- 2月12日
-
はじめてのママリ
一条だとデザインが選べないですよね。
色々選択肢が少ないというか。
高気密高断熱でいうとミドルHMの中では桧家住宅もなかなかです✨️
全館空調も我が家は取り入れたかったので🏡
標準で窓ガラスはデザインも豊富で結露が出来にくい、防音性も遮熱性も高いです。
防音遮熱性だけなら一条の方が良いかもですが。
でもトータル的に標準装備が豊富なのは桧家住宅ですね。
私が平屋に憧れてて、でも平屋だと予算オーバーになるなぁと悩んでたんですが、桧家住宅でなら性能や標準装備など色々妥協せずに平屋を建てれるのも決め手でした🙆♀️- 2月12日
-
ママリ
丁寧にありがとうございます!そうなんですね!桧家も性能いいの知らなかったです👀展示場に行ってお話聞いてみようと思います😊
ちなみに建物だけで何坪でいくらか伺いしてもいいですか??- 2月12日
-
はじめてのママリ
うちはまだ初期段階なので桧家住宅の目安を書きますね🗒ᝰ✍🏻 ̖́-
建物30~33坪で2000万いくかいかないか程度です。
自由も効いて性能も良くて、このお値段なのでコスパ良いかと思います😊- 2月12日
-
ママリ
30坪でそれはコスパ良さそうですね!ありがとうございます!展示場行ってみようと思います😊
- 2月12日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
無謀かとかはまた別の話なのですが、注文住宅建てた友達が口揃えて言っていたのが、あれもこれも良いとどんどん金額が跳ね上がると言ってました💦
お家にお金かけ過ぎたのが外構が手付かずの一条のお家たまに見ますよ😥
その金額より増えることも想定した方がいいかもしれないです!
-
ママリ
そうゆう場合もあるんですね!今年に入って注文住宅見に回ってるので勉強になります!
ありがとうございます😊- 2月12日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
年収800万で4000万の家を購入は無謀ではないと思いますが
ままさんがパートをする予定は
ただの予定なのでないものとして考えて組んだらいいんじゃないかな!って思います!
幼稚園預けてとかですよね?パートだとほぼ持ってかれますよ🤣🤣保育園じゃない限り結構きついです!
あとは40歳なので35年ローンは無能だと思うけど20〜25年ローンで4000万組むなら全然いいと思いますよ🥺
払えるならむしろ4800万フルローンにしたら良いと思いますし^_^
7〜8000円しか800万頭金入れても変わらないと思います😅
あとはオプション必ずつけたりすると思うので込み込み5000万は超えると思います🤣
-
ママリ
ありがとうございます!ほんとは正社員が安定ですよね🥹
たくさんローン組みすぎていいのだろうかとフルローンと迷います😅
4500万円の予算ただでさえ超えてるので5000万円になるのは怖いけどやっぱりオプションがどんどんついてきますよね😱- 2月12日
-
はじめてのママリ🔰
我が家は20代後半ですが
世帯で950くらい?で
4800万のローン組んでます🤣🤣🤣(旦那27歳660万私26歳300ないくらい)
組んだ時は26歳と25歳でした!
妥協したところは
少し田舎の土地にして
ローコストにしました😂
30坪2300万
上物は2500万です😂
でもオプションやら外構やらで土地狭いのに350万は手出し出てました😂😂
貯金もぜんぜんままさんたちよりは少なく750万くらいしかなかったです😅しかもそれ全資産集めてです😅- 2月12日
-
ママリ
丁寧にありがとうございます😊
私と同級です!笑
旦那さんも若いのに世帯年収それだけあるのは羨ましいです🤣
私も田舎の土地にしてそのくらいになります!田舎なのに2000万点超えてくるのか🥲と思いました🥲
これ以上予算増やしたくないけど妥協もしたくないですよね😭- 2月12日
-
はじめてのママリ🔰
本当は希望の土地は25〜27坪で4000万とかになっちゃつので、流石に収入高くないのに5000万超えローンは無理だよなと思い頑張って低くしてこの金額です💦
平均的な収入なら4000万組んでも普通に暮らせはすると思います!- 2月12日
ママリ
コメントありがとうございます😊
夫の年齢がネックや無謀の意見をほんと10人以上からもらい諦めてましたがそんな言われるの安心します!
ママリの方は厳し目の意見の方が多いとは言いますよね👀
はじめてのママリ🔰
ママリは圧倒的に田舎の方が多いからだと思います💦4000万の家なんて高い!身の丈で!なんてよく目にしますがそれ以下の家なんてどこ探してもない土地だってありますからね😅
地元なら4000万で土地すら買えません😂
ちなみに我が家は私41歳、夫45歳からのローン開始。
うちの両親に至っては50代後半で家を購入しましたよ😊
(私の周りは40代で購入する方が一番多いです)
途中で退職金なども発生しますし、控除が終わったら、繰り上げ返済も予定しています😊
ママリ
そうですよね!土地が田舎の方でも2000万円以上するのでうちも4000万円以下だと中古しか買えません🤣だからみなさんそんなに稼いでるんだなあと思ってました💧
私も繰上げ返済などはしていきたいと思っています!😊