※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

両親と夫の両親との関係がうまくいっておらず、孤独で辛い。会うとイライラし過ぎて会いたくない。同じような経験をした人と話したい。

自分の方の両親や夫の両親両方と関係あまり良くない方いますか?
自分の両親はすぐに何か私が話したり聞かれたこと答えても私だけを否定したりダメ出し、共感してくれなかったりがストレスで嫌になり今年入ってから1回しか会ってません。 
夫の方の両親は特に義父は失礼な言い方やもろにバカにしたような言い方、きつい言い方などがすごい気に障って会うとイライラし過ぎて夫にあたったりするので出来るなら会わないで暮らしたいくらいです。
何だか身内仲良い人がいないので友達もいないのて孤独な感じで辛いです。
もう開き直ってイライラするからほぼ会わないって決めた人いますか?
同じような方いたらお話したいです。

コメント

ママ…

実母が毒親なので実家も嫌い。
義実家もたくさん嫌なことされてきたので嫌いです。

どちらも極力行きません。
私から連絡とったりもないです。

周りは祖父母が子供の送迎していたり、体調不良時にも助けて貰っていたりと良好な家庭が多いです。

関わりたくないので頼らないことにしてます。
欠勤ばかりですが、諦めてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じような思いされている方いて共感して頂けて良かったです😔
    私も独身の時から散々嫌なことされてきたり、誰にも頼れなくてすごい辛かったの思い出す度やっぱり嫌いだなって思ってます。
    お互いに極力接点避けてこっちの情報も与えないとあぁだのこうだの言われることもぐっと減りますしね。
    そうなんですよね、周りの身内仲良しな関係羨ましいなって思いますよね。
    夫の方の親もこれかーってがっかりしてます。

    • 2月12日
  • ママ…

    ママ…

    田舎で同居も少し居ますが、基本的には近距離別居でも協力的な祖父母が多いようです。

    学校から呼び出しきても、祖父母が迎えに行って病院連れて行ってくれてたり凄いなと思います。

    うちは主人もいない日が多いし、全くアテにならないので私しか送迎も看病もできる人いなくて、
    自分が体調崩しても病院行けずに高熱でも迎えに行かなきゃいけなくて泣けてきます😭

    そんなだから、私の大変さわかる人いないだろうって周りと一線ひいちゃいます。

    大変だった!って言いながらも食材届けてもらった、子供たち預かって貰って病院行ってきた、熱あるから治るまで迎え行ってくれたって…

    私からすればしてもらったならそんなに大変じゃないだろって思うので。

    ひねくれてますよね😅💦

    • 2月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いや、わかりますよ😞
    身内と良好な関係、他愛もなく話したりこう言ったらダメ出しまたされるとか考えない普通に話せる関係良いですよね。
    周りのそういうの聞いたら自分の身内との違い感じてモヤモヤしちゃいますよね。

    • 2月12日
  • ママ…

    ママ…

    母に話した所で私の方が大変!自分が!ばっかりで、こっちの話なんて聞く気ないです。

    実家どこだっけ?頼めば?やってくれないの?
    じゃ、旦那さんの実家は?

    とか当たり前のように周りから言われるのもイラッとします💧

    • 2月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じです。母に話すと皆そうだとかお母さんだって〜って始まって話聞いてくれないので話さなくなりました。
    これ頼めたらとっくにしてるって思いますよね😳

    • 2月12日
  • ママ…

    ママ…

    なかなか同じような境遇の人が周りにはいないのでなんだか泣きそうです😭

    母が嫌で関わりたくないのに問題起こしては連絡きてもうウンザリです。
    縁切り神社でも行こうかな…

    苦手な人が多くて生きにくいです😔

    • 2月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんと身内だと余計たち悪いですよね😞
    こっちは関わりたくないのになんなの?って感じで😭
    わかります、私も苦手な人ばかりで生きにくくて困ってます。

    • 2月12日
  • ママ…

    ママ…

    うちは主人も似たような感じで嫌いな人ばっかりなんです💦
    だから役員とか、集まりとか面倒だし、避けたいです😅

    上の子もそのタイプで今は学校行けてないです😔

    • 2月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    中々同じような思いされてる方いなくてホッとしました😭
    集まりほんと気重くて嫌ですよね😨
    正月とかお盆とか鬱みたいになります😭😭
    上のお子さんおいくつなんですか?

    • 2月12日
  • ママ…

    ママ…

    自分の実家行くのも嫌だってあんまり理解されないですよね💦

    上は中1です。
    合わない人が多くて、先生からの理解もなくて、我慢しきれなくなって
    不登校です💧

    • 2月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    理解されないですし、周りはむしろ私に原因があるみたいな言い方する人もいますし、孤独ですよね😔
    唯一の頼りの先生から理解ないと誰に子供の事で相談したら良いの?ってなりますよね😭

    • 2月12日
  • ママ…

    ママ…

    そうですそうです!
    理由聞かれて話しても
    あぁ…みたいな反応されたり、聞かれるのも嫌だけど、大丈夫?とか言われないのもなんか嫌です💦

    今は不登校多いらしくて、スクールカウンセラーも毎週来てます。

    一回学校に不信感もったら学年や担任変わっても通うのは難しい感じがして…

    子供はしっかりしてるし、マジメなのに
    それを否定されてるようで悔しいです…

    • 2月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    無反応とか大丈夫もないとえ?ってなりますよね😔
    先生も理解なくてちゃんと子供見てくれなかったり、頼れないってなると学校行かせたくなくなりますよね。
    まして自分の目の届かない場所になると。
    私自身も学校行くのすごい嫌で嫌でたまらなかったので、もし子供が大きくなって学校休みたいとか行きたくないってなった場合無理に行かせないと思います😔
    私の親がその時一切話も聞かず、否定、殴ってでも行かせるタイプの人間で苦しんだので💦

    • 2月12日
  • ママ…

    ママ…

    私も学校嫌いでした💦
    いじめられてること、親に言える雰囲気でもなくて毎日ホントに辛かったです😭
    子供にも学校辛いなら行かなくていいよって話していて、家にいると安心するって性格も穏やかになりましたよ🙂

    • 2月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    親がそうだと逃け場ないですよね😔
    安心できる場所作ってあげたいですもんね😊

    • 2月12日
  • ママ…

    ママ…

    家に居るのはいいけど、勉強は?受験は?このまま引きこもりになったら?と考え出すと不安しかないですが、今はまだじっと待つしかないのかなと…
    難しいです😔

    • 2月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにそうですよね😞
    気持ち落ち着いてきて、そのうち徐々にあれしたいとかこれしたいとか出てきたら状況もしかしたら変わってくるかもしれないですよね😊
    お子さんの気持ち尊重してあげてもう少し待って見守ってあげたら良いのかもしれないですね😊

    • 2月12日