※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
お仕事

看護師で施設に転職したい人いないかな〜…いないよなぁ…


看護師で施設に転職したい人いないかな〜…
いないよなぁ…

コメント

ほむら

なんでですか?
今は訪問看護ですが、そのうち施設で働きたいです。

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    私の職場
    人間関係良くて
    働きやすいんですが
    求人だしてもなかなか人こなくて🤣医療行為がめちゃくちゃ少ないからかもですが…
    近くに転職したい方いたら
    ぜひ来てほしいレベルです😭

    • 2月11日
  • ほむら

    ほむら


    そうなんですね〜
    若い人は敬遠するかもですね。
    次転職するとき困るかも…ってよぎります。

    私の母も看護師なのですが、ずっとクリニックで働いていて、3年前から施設です。
    今60歳ですが、年取ったらこういうところで働くのがいいよ、と私におすすめしてきます😄

    今の訪看に就職する前、施設も面接受けましたが、看護師の人数が少ないから、お休みは取りずらいと言われ、辞退しました。
    施設は看護師の人数が少ないから、小さい子どもがいると、急なお休みとか対応してもらうの難しいのかな?というイメージもあります。

    • 2月11日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    ある程度、年齢がいかないと
    施設には飛び込まない印象ですよね。勝手にそう思ってます。

    お母様も、看護師なんですね☺️✨✨

    たしかに…それは分かります!!私の職場は医療行為が少ないからお休みの自由はききますが、なかなか施設だと
    看護師が少ないから急な休み難しい場所が多いですよね💦

    • 2月11日
  • ほむら

    ほむら


    施設は割とベテランナースが多いイメージですし、人間関係的にも大丈夫かな?って思うところもあるかもです。
    新卒でベテランお局様にビビりながら仕事してた人が多いと思うので、年上ばかりの職場は怖いなぁ、みたいな🤣💦

    やはりベテランさんが多いですか?

    あとは、施設は医療行為が少ない分、給料もお安めな所が多いですかね🤔?

    • 2月11日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ


    たしかに、ベテランさんいますね🙄!!

    お給料は正社員だと、色々引かれて、23万弱ですかね。
    夜勤がないんですが、そのわりにって感じですかね?(*^▽^*)

    • 2月11日
  • ほむら

    ほむら


    地域にもよると思いますが、大きな病院の初任給くらいな感じですかね?
    訪問看護って結構給料高いので、それも惹かれて今訪看です(笑)

    私は今はパートで訪看なのですが、施設だと、フルタイムでっていう求人ばかりで、あまり選択肢がなかったです🤔
    看護師は女性が多いので、子育てに協力してくれる家族がいるか、子育てが一段落しないと、パート希望の方が多いのもあるかもですね💦

    • 2月12日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    夜勤対応や残業がないので、こんなもんみたいです😆
    訪問看護はお給料良いですよね☺️♡

    フルタイムたしかに割と
    その条件多いかもしれません😭

    たしかに😭そうですね!!🙄

    • 2月12日
  • ほむら

    ほむら


    施設の夜勤は派遣求人とかでみるとめちゃくちゃ時給いいので、夜勤入れるか入れないかでだいぶ変わりそうですね。

    訪看はパートでも時給2000円台なので、ありがたいです。

    午前だけ、午後だけとかもあまりないですよね。クリニックだと昼休憩があるからそういう求人も多いですけど🤔

    私も子どもが落ち着いて、自分の体力が厳しくなったら、施設がいいなぁって思ってます😊
    人間関係さえ良ければ、ずっと働けそうなイメージです。

    • 2月12日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    夜勤ありなしで
    変わると思います😭
    2000円台理想です☺️✨✨

    たしかに!ないイメージあります😭

    人間関係…そこですよね全ては、、、

    • 2月12日
  • ほむら

    ほむら


    きついけど、時給がいいのでしばらくはやめられそうにないです(笑)

    あとは施設長?管理者?とかが医療系の人ではなかったりして、上と話が噛み合わないとか、介護士と仲悪いとかそういうイメージも漠然とあるかも。
    私の義兄が介護士なのですが、おばちゃん看護師が使えない!ってぐちぐち言ってます😂

    • 2月12日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    お金💰が良いとそうなりますよね😭♡

    施設長が
    リハビリスタッフとかは
    よく聞きます!

    なんかわかるかもですwww

    • 2月12日
  • ほむら

    ほむら


    そのうち正社員になる予定なのですが、月35万前後くらい稼げてるみたいです。オンコールとかは大変ですが、一回2000円とか別でつくのでがんばれます(笑)

    私が面接行った施設で、面接を担当した施設長の方が、看護師の仕事全然わかってない人で、仕事内容質問しても、全然答えられなかったです😅

    なんか〇〇さん体調悪そうですって報告しても、後でバイタル行きまーすとか言って、全然動いてくれないって愚痴ってました💦

    • 2月12日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    最高ですね☺️❤️‍🔥

    それ、やばい😨😨怖すぎません??🙄😓

    リハのスタッフさんが
    施設長の場所に面接した事あるんですが、
    なんか、看護師さんもメインはリハビリ補助です!!って言われて、
    ぁぁ…。ってなりました🤣

    • 2月12日
  • ほむら

    ほむら


    でも体調壊して辞める人は結構います💦去年も、58歳のベテランさんが、喘息悪化して施設に転職しました。汚いおうちも多いので😇

    看護師以外の人が面接官だったのが初だったので、こんなもんなのかな?と思ってました🤣

    • 2月12日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    あぁ、そうなんですね😭
    やはり、そういう事ありますよね💦訪問看護憧れますが私もアレルギー体質なので厳しそうです😭

    なかなかみないパターンですよね🤣!!

    • 2月12日
  • ほむら

    ほむら


    私も喘息もち、色々アレルギー持ちですが、訪問時間がそんなに長い時間じゃないので何とかなってます!

    そうですよね(笑)
    いつか施設に就職するときのために、ここはチェックした方がいいとか、こういうところは人間関係いいかもって見るべきところありますか?

    • 2月12日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    そーなんですね☺️
    訪問看護してみようかなぁ…

    やはり見学行って
    施設の雰囲気をみる事ですかね?☺️あとは施設内が
    汚い場所は人間関係も…なとこ多いです。

    • 2月12日
  • ほむら

    ほむら


    訪問看護は年取るとキツイよなぁ、と20代で始めたら、事務所最年少でどこ行っても若いねー!と言われまくりました(笑)
    40前後くらいの中堅〜ベテランがやっぱり多いみたいですね。
    人数も多くないし、事務所にいる時間は多くないので、人間関係もいいです👍

    汚いところは確かにそうですね!
    ゴミ箱パンパンでもまだ変えられてなかったりすると…察します(笑)

    • 2月12日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    なるほど🧐!
    以前気になってる訪問看護あり、そこ連絡したら
    悪態なおばさんが電話に出たから(管理者だそう)
    ちょっと話しとか聞けなかったんですよね😭😭

    だいたい汚い場所は
    色々…な問題あります🤣🤣

    • 2月12日
  • ほむら

    ほむら


    管理者が癖強いところは、やめた方がいいかもです💦小規模な事務所は、良くも悪くも管理者の色が出ます。
    まぁ、看護師って電話対応をあんまり学んできてないというか、接客、接遇みたいなことができなかったりするので、普通の人だけど電話だと冷たい感じがする人はたまにいますね💦

    そうなんですね(笑)
    雑用は押し付け合いで、みんなでやろう、みたいな雰囲気がないんですかね😅

    • 2月12日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    多分電話だからなのかなぁ…
    インディードで、募集してたから、連絡したのに『ここは募集してません、他あたってください』ガチャ。みたいな🤣🤣
    えぇ…ってなりました…
    どうみても募集してるじゃん。の求人掲載だったのに🤣


    多分そうなのかなと思いました😭

    • 2月12日
  • ほむら

    ほむら


    ええー笑
    ネット上って結構求人出しっぱだったりするんですかね?笑

    そうなんですね…
    次回転職のとき参考にします!!

    • 2月12日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    どーなんですかね…
    え!ってなりましたし
    言い方キツめでした😭
    辞めるべきですよね?…
    でも、しっかり求人出てます。

    はい😆✨✨

    • 2月12日
  • ほむら

    ほむら


    辞めた方がいいと思います😅
    結構小規模なとこですかね?
    電話対応は事務さんがするところも多いのですが、事務さんがいないくらい小規模なところもあるので…
    訪問看護はここ数年乱立して一年持たず潰れる所が多いので(特に都会は)選ぶところは大事だと思います!

    • 2月12日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    全国グループみたいですが
    そこは小さな部署というか
    小さな訪問看護みたいです。常勤3名とか、、

    一応会社自体は、他に、デイサービスとかもしてる大手グループです。

    参考になります☺️

    • 2月12日
  • ほむら

    ほむら


    常勤3名のところは、事務はいないでしょうね…
    休みのとりやすさ、事務仕事の楽さ的にもう少し多い気ところがおすすめです…笑
    訪問看護の事務作業って結構面倒で、3人でバリバリやってるようなところだと残業も多いかもです💦

    ちなみに私が働いてるのは、管理者(看護師)1名、看護師6名(うちパート2人)、リハスタッフ6名です。
    休みは取りやすいです

    • 2月12日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    ですよね💦やはりやめておきます💦

    めちゃくちゃ人数いますね!☺️

    • 2月12日
しま

私の職場もナースさん切望です😭
看護業務だけじゃなく、介護業務や掃除などの雑務もあるので、それが嫌で辞める方もいました😔

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    その感じ全く一緒です!!😭

    • 2月12日
  • しま

    しま

    私が育休中に来た方はバリバリ病院勤務してた経歴で、こっちに就職して1週間で来なくなったとか🙄

    • 2月12日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    1週間…
    早い🤣🤣

    • 2月12日