※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

おにぎりの作り方でベタつかないコツを教えてください。ダイソーの道具を使っているが、崩れる問題があります。混ぜご飯やふりかけは影響する?トースターで焼くのが面倒です。

ベタつかないおにぎりの作り方教えてください!
よくSNSで1口サイズの丸いおにぎりの写真載ってるんですが、どうしたらベタつかずに子供がうまく食べてくれるおにぎりになるんですか?
ダイソーのふりふりしておにぎり作るやつで作ってますがベタつくしすぐに崩れちゃいます😅‪‪軟飯でも大人のご飯でもです。混ぜご飯やふりかけ入りっていうのも影響してますかね?
毎回トースターで焼いて食べやすくしてますがめんどくさいのてアドバイスください🙇‍♀️
ちなみに海苔は食べないです😭

コメント

はじめてのママリ🔰

ふりかけも混ぜご飯も崩れやすい気がします!
ふりかけはコロコロした後につけた方がいいです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり混ぜご飯も影響してるんですね…🤔💭
    ふりかげの後付けためしてみます!ありがとうございます!

    • 2月11日
星

混ぜ込み系だと、やはりゆるくなりますかね😥
私は、すりごまとか青のりあとからつけてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!すりごまや青のりだったら混ぜご飯の邪魔にならずにいいかもです!試してみます!ありがとうございます😊

    • 2月11日
はじめてのママリ🔰

私はリッチェルの15mlフリージング容器に一口分ずつ入れ蓋してフリフリします!
コロコロおにぎりができたらその容器のまま出してます😂
ベタつくけどおにぎり同士はくっつかないし子どもも取りやすくて1人でパクパク食べてくれるので楽ですよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その容器ごとだすとはいいアイディアですね🤣
    試してみます!ありがとうございます😊

    • 2月11日