※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みゅー
家族・旦那

旦那が急な出張でいなくなることがわかり、悲しいです。臨月の来月から…

旦那が急な出張でいなくなることがわかり、悲しいです。臨月の来月から出張で帰ってくるのはゴールデンウィーク、お盆、お正月のみです>_<

本当は立ち合い出産の予定だったのにできなくなり、出産予定の病院は旦那以外付き添いもダメな病院で、生後2日すぎるまで私の親すら私や赤ちゃんに会えません。
初めての出産で不安だったのに全部自分一人でかぁ…
里帰りも出来るんですが、里帰りすると旦那が唯一帰ってくる連休に会うことが難しくなる距離です。

毎日お仕事から帰ってくるのを楽しみに待ってるくらい大好きな旦那です。
寂しいし不安です。

同じように旦那が出張の時に出産や育児を一人でされている方はいますか?
寂しくないですか?
嫁いだここに友達もいないので、産まれたら赤ちゃんとずっと二人きりで話す相手もいないから頭がおかしくならないか心配です。

コメント

たろ

同じ状況です。

親もいないので
全部ひとりでやりました。

3ヶ月までは大変でしたが
いまは慣れました(*^^*)

妊娠中はしんどーーーって
思ってましたが
産んだらもっともっと
大変でした

今のうちにゆったり過ごしてくださいね💓

  • みゅー

    みゅー

    同じ方がいて嬉しいです!
    やっぱり大変ですよね>_<
    ありがとうございます!
    残り少ない旦那との時間大切に使います!

    • 3月16日
  • たろ

    たろ



    頑張りましょ💓

    お近くだったら
    仲良くしたいくらいです。


    児童館でたくさんのママ友に
    支えられてます。

    • 3月16日
♡りちょぱ♡

うちも旦那出張ですよー!週一休みありますが、ちがう仕事が入っていたりするので2週間に1回会うようにしてくれてますが。
うちはあと一年から二年出張です。
うちも立会い予定でしたが、出張先と距離もあるし、面会時間も、短いし、入院中は来ないことにしました⤵⤵
というより仕事で帰ってこれないかと。

私も再婚して、間もないし毎日一緒にいたいけど。本人も我慢して、出張いってるので我慢してます(´-`).。oO

私は1人目もいるし、旦那さんの、お母さんが体調よくなく頼れないのと三年くらいまえから鬱もあったので、実家付近に引越ししましたが。

1人目ときは知らない土地、免許ない、知り合い、友達もいないし赤ちゃんと昼間2人元旦那からはDVをうけ鬱状態になりました。

deleted user

臨月まで旦那が長期出張、生後2ヶ月から週末しか旦那が帰ってこない仕事です😱💦実家が近いのでなんとかやってますが、妊娠中それはそれは寂しかったですよー不安に押しつぶされそうな時、なんども旦那に連絡してました。
いまも、平日一人で育児していますが、大変だなーとかんじます💦😂
出産後、保健師さんの訪問や、親子で集まる場を紹介してもらえるとおもうので、ずっと家にこもりきりではないですよ!!大丈夫😄お互いぼちぼちがんばりましょう👌

まし

うちも立ち会いしてもらう予定でしたが、初産だからとゆっくりしてたら予想より早く産まれて、結局間に合いませんでした(☼Д☼)
母が立ち会いしてデジカメで写真を撮ってくれでしたが、毛が写ってる…(;´Д`A ```
こりゃ人には見せられないな…と思いました(☼Д☼)
その後すぐ夫も駆けつけてくれたのですが、
2日間会えないのは少し寂しいですね(;´Д`A ```
でもホントに疲れ果てて、トイレに行くのにもホントにしんどくて、フラフラで息切れするぐらいなので、誰にも気を使わずたくさん寝て休まれた方がいいと思います。
身内はいないけど、新生児の扱いがとっても上手な助産師さんや看護師さんがいてくれます。
赤ちゃんのお世話や産後の体の事で大切な事を教えてくれますので、わからないことは何でも聞いて、たくさん教えてもらっておくといいと思います☻

ちゃん

退院後、誰か手伝いに
来てくださったりしますか?
私も夫と離れたくないタイプなので
よくわかります!ひとり目の時は
出張で産気づいた時に居なくとても
不安でした。お産は、なにが
起こるかわからないので誰か
頼れる人がいるところでないと
怖いですよ(;_;)←(勝手な私の考えですが)

ひとり目の産後1ヶ月間は、
なかなかハードに感じますよ💦
産後の体力や体調のことを考えると
里帰りもしくは、退院後数日だけでも
実家の誰かに来てもらうのが
いいかもしれません(*꒦ິ꒳꒦ີ)
ふたりとも里帰り出産しませんでしたが
それができたのは、夫の完全なサポートと
夫が不在の時は、県外からでも
来てくれる家族のサポートのおかげでした。
楽しく育児をするために頼れるのなら
頼れるところを頼ってください(´ºωº`)

ぶーちゃん🌷

わたしがそうでしたよ!
妊娠中も、不安ななか
何度も旦那が出張いってました。

さいあくなことに、
予定日の3日前にもまた
出張が決まりひとりで陣痛にも
耐えました。
ほんとに心細かったです。
息子が生まれてからも、
1ヶ月ほどいませんでしたし、
慣れない育児にストレスに
睡眠不足で どうにかなりそうでした。

でも、なんとかやれました(´;_;`)
私でも出来ましたから、
みゅーさんもきっと乗り越え
られるはずです!頑張りましょう!