
コメント

退会ユーザー
あくまでうちの子の場合ですが一歳半だと叱っても構われてると思うだけなの余り強く叱らなかったですね。
例えばですが、コップの水をわざと逆さにして遊んでいたとしてもその都度強く叱らなくても絶対にいつかやらなくなる事なので、余り構わずにさっと拭いて一緒に拭いてくれる?って感じで一緒に拭いて貰ったりしてました☺️
命に関わることや人様に迷惑をかける事だけたはその都度目を見て短くこうじゃなくてこうしようねって感じで叱ってました。
退会ユーザー
あくまでうちの子の場合ですが一歳半だと叱っても構われてると思うだけなの余り強く叱らなかったですね。
例えばですが、コップの水をわざと逆さにして遊んでいたとしてもその都度強く叱らなくても絶対にいつかやらなくなる事なので、余り構わずにさっと拭いて一緒に拭いてくれる?って感じで一緒に拭いて貰ったりしてました☺️
命に関わることや人様に迷惑をかける事だけたはその都度目を見て短くこうじゃなくてこうしようねって感じで叱ってました。
「叱り方」に関する質問
連れ子再婚の方。 ご主人さんから自分の子達へ愛情を感じますか? 正直、叱り方など見てると愛情を感じません。 いっつもガミガミクドクド…。 しつこいくらい怒っています。 血の繋がりなんか関係ないって言うけど 血…
めっちゃ気まずい&嫌味になった…懺悔 すみません聞いてください。今さっき保育園に行って子供を迎えに行きました。 園庭から親がドアを開けて出入りする感じです。 一歳8ヶ月の子供なのですが、帰ろうとしていると、前…
【一歳半の子どもへの叱り方】 一歳半の子どもがテーブルの上やゲートの隙間から親のものを取って遊んでいる時、 夫が「そういうの泥棒と一緒だよー」って声がけするんです。 私からしたら、子供の手に届くところに置い…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ままり
勉強になります!ありがとうございます🥹