※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

2人目のタイミング2人目のタイミングに迷っています。本当は3歳差が理想…

2人目のタイミング

2人目のタイミングに迷っています。本当は3歳差が理想でした。私は24、旦那は34です。

このタイミングで旦那の転勤が決まり、単身赴任。実母が癌で余命一年の宣告。私は今年大きな仕事が3つくらいあっておそらくてんやわんやの一年になりそうです。

もともといた部署はママさんに優しくて残業する人は全然いない、ルーティン的な業務が多かったのですが、1人目の育休明けから異動した部署はかなり忙しくて大きな仕事も任されることもあり、メンタルはかなりきついけどやりがいはあり、なかなか2人目に踏み切れませんでした。
そろそろ、と思っていたところで母の癌が見つかり、通院などの付き添いをしつつ仕事も忙しく、去年はそれどころじゃないような状況。
流石に子供ももう年少さんになるし、旦那も34で、2人目が欲しいと思っています。
が、母のことも支えたいし、旦那は単身赴任で月1しか会えないし、そもそも子供と2人の生活をしながら妊娠期間を過ごせるのだろうかと不安です。
仕事も、こんなに自分の実力以上の業務をもらっているのにまた一年半も休んで、、キャリアが心配になってしまっています。

みなさんなら踏み切るでしょうか?

そして極め付けはレスです。一年半くらいしていません。
できるのか、、、

旦那はかなり育児も家事も協力的で優しいですが、単身赴任なので数年は子供と二人暮らしです。
義実家や他の親戚に頼ることも考えていないので完全ワンオペになると思います。

コメント