![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
再婚したら元夫に報告すべきか、子供から再婚の話を聞かされた女性。再婚予定で顔合わせ前に元夫からの反応に戸惑い、養育費や養子縁組についても悩んでいる。
再婚したら元夫に報告しなきゃですか?
来月の下旬に再婚予定です、その2週間くらい前に両家顔合わせをします
子供たちは離婚してからも欠かさず面会交流してます
再婚してからもそれは続けるつもりでいます
逆に養育費もちゃんともらってます
このへんは公正証書にのこしてあります
今週面会行って迎えいくと、
再婚する話なんで自分から言わないで子供から聞かされるんだよ?そのまま黙っていて養育費同じだけもらうつもりだったのか?みたいなことを言われました
言うタイミングを見計らってただけで、まだ顔合わせも済んでないからと答えたら
決まった時点で報告するのが筋だろ、それでも親か?と言われました
帰って子供にどういうことだったのか軽く聞いたら、パパに、いつ再婚するの?と聞かれて、来月だよって答えただけと言ってます😇(彼氏がいることは元夫は前から知ってます)
ちなみに子供が苗字かえたくないと言ってるので再婚してもすぐに養子縁組する予定はないです
養育費は減額もしくはなしになってもどっちでもいいんですが、そうなると公正証書も書き直し?ですよね?
元夫とは話し合いにならないので1度調停もしてます。みなさん再婚したらどうしてますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
養育費や面会のこともあるなら話はしますねー。
うちはそういうのバラバラなので特に話はしませんでしたがなにかのきっかけで言ったと思いますー。
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
再婚が決まった時点で話してました😂むしろ私はそれが普通だと思っていたので、元旦那さんの気持ちは分かります💦
むしろ逆だったら『決まった時点で言ってよ』ってなる案件なので😔
公正証書に再婚時のことの記載がなければ書き直しかと思います!
-
はじめてのママリ🔰
正式に籍入れるまでいっしょに住む予定でなく財布もまだ別々なんですが、それでも彼氏に生活費もらってるんだろ?と勝手に決めつけてくるタイプなんですよ、、😅
公正証書には住所や勤務先などが状況がかわったら相手に伝えるとかしか書いてないです
前回公正証書の費用負担は全額わたしでしたが(わたしが作りたいと言ったんだから自分で払ってと言われたので)
もし作り直す場合どうなりますかね?- 2月11日
![ひーまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひーまま
確か、再婚したら養育費が減額になると思います
-
はじめてのママリ🔰
減額でもどっちでもいいんですが、それは相手から申請してくることですよね?
- 2月11日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
公正証書に、お互いが再婚したときの内容は記入していないということでしょうか?
それなら、まず再婚した場合の決め事をこれからして、書き直しですかね。
-
はじめてのママリ🔰
はい!当時、公正役場の人に再婚したらの話は書けないと言われました。でもだいたいの内容は口約束で決めてます
それをお互いが合意してれば作り直す?でいいですかね?- 2月11日
![𝑘 𝑡 _](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
𝑘 𝑡 _
再婚しても元旦那様に報告する義務はありませんし、養育費も減額要求なければしなくても良いです⭕️
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!今回は半分にすると言ってて公正証書作り直すになりました🤔
- 2月12日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
義務かどうかで言うと公正証書に残していないなら義務ではありません。
ただ「再婚したら」ではなく「養子縁組したら」養育費の減額対象(相手から申し立てられた場合)なので、この点は養育費をもらってる以上は言わなければならないと思います。
あくまでも「再婚予定」であって「再婚した」訳ではないので、予定だけなら法的義務はないです。
-
退会ユーザー
少しケース違いますが養育費の件で去年調停をしました。
その際、相手から「もし私が再婚した場合」について言及があったのですが、家庭裁判所からは「再婚し、養子縁組したら」相手に通知すること。と言われました。
予定はあくまでも予定でしかない為義務はないそうです。- 2月11日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
たしかにまだ1ヶ月以上先の話なので実際どうなるか分からないですよね😅- 2月12日
![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はな
相手が知ってしまったらですが、わざわざ言わなくて良いと聞いたことがあります!
もし相手が先に再婚されて伝えてきたらこちらも言おうかなという感じで一応考えてはいます。
はじめてのママリ🔰
公正証書は取り決めしてましたか?