
義母との行き先の問題で悩んでいます。家族水入らずの時間を大切にしたいけど、難しい状況です。夫は気にしていないよう。
完全同居です。
今日は夫が休み、子どもとみんなで出かけることにしました。
行き先に決まったのは義母が行きたいと言ってたところなので、一応声だけかけました。
義母はみんなで行っておいでと言いましたが、たぶん行きたかったはず。でもやはり私にとっての「家族水入らず」は夫と子ども。
これから先も出掛けるとき声をかけなきゃかな…とどんよりしました。仲が悪いわけではないからなおさら、難しいところです。口も聞かない仲なら声もかけないですが…
そして夫は、全くこのやり取りをなんとも思ってない。なんなの。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
主さん、とても優しいのですね😭✨✨
私はこれから同居予定ですが、家族で出かける時に義両親を誘うことはないと思います🤣夫も必要ないと言ってくれていますし🤣🤣
みんなで行っておいでと遠慮してくださる義母さんなので、わかっていると思いますよ。義母さんのお誕生日や敬老の日など特別な時に一緒に外食したりする程度でいいんじゃないでしょうか💛
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。やはり気を遣いますよね…家族水入らずという言葉は夫にとっては私がいないことを指すのかもしれないです。やはり、所詮は他人ですよね…😅同居って難しいです。