![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義母が重度知的障害の姉を連れてきて、不快な行動が多くて困っています。周囲に理解されず、一緒に過ごすのがつらいです。同じ経験をした方いますか?
誰にも言えないので愚痴です
夫の姉に重度知的障害の人がいて、義母がうちに来るときはいつも連れてきてます。
でも、ご飯食べているときにゲフーと大きなゲップをする(息がこちらまでくる)、くしゃみをするときに手で口を押さえないので飛沫が思い切り飛ぶ(私にかかった)、食べるときにくちゃくちゃズルズルうるさい、など、不快なことが多く気持ち悪いです。
義母や旦那に言ってもどうせ障害だからしかたないと言われます。
大人しいほうで、ひとりでブツブツ言ってるだけなので害はないだろうと義母たちは思ってるんだと思います。
仕方ないのはわかるけど、、
言っても通じないのでどうしようもないけど、、
家族でもない障害者と一緒に過ごすのはとてもきついです。
同じような方いませんか、、
- ママリ(2歳6ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント
![ぷー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷー
わたしも重度障害のある兄弟がいますが、、、
義実家に連れて行こうとは少しも思った事ないですね。やはり不快に思わせる事くらい想像できますし。
もちろん本人に罪はなく、旦那さんと義母がズレていると感じました。
自分だったら旦那さんに嫌と言ってしまうと思います。
どうしても来るなら私は出掛けてくるねーって言います😅
ママリ
結婚して6年になりますが、私が「このくらいなら…」みたいに耐えてしまい、なかなか言えなくなってしまいました。
言ったところで味方にはなってくれないと思うので😥
ちょっとのことですが、積もり積もってきました。
義母は普通に義姉連れて一泊していくのですが、、
なので、義姉が迷惑になってるなんて1ミリも思ってないんだろうなと思います😓
なかなか共感性のない義家族なので、都合の悪い部分は見ないようにしてるんだと思います😓
出かけるときも連れてきますが、足手まといで仕方ないです…