※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

子持ちの就職難易度と、子供がいることを理由に断られた経験について相談です。子持ちに理解のある会社について知りたいです。

子持ちの職探し難易度高くないですか?

3社受けて全部子供がいたら
急病の時どうするの?と聞かれ
お休みや早退をお願いさせていただきます。と
答えたらそれじゃ厳しいと言われました。

2社はお断りされて
1社は上記のことを言われた為
こちらからお断りしました。

そもそも面接前に子供がいる事を伝えてるのに
結局そこに辿り着くなら面接すら断れよと
思ってしまいます。

子持ちに理解のある会社どんな所がありますか?

コメント

キノピオ🍄

求人案内に子育て応援!とか
書かれてるところはまだいいかな?と思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    やっぱりそう言うところから探すべきですよね👀!
    見てみます♩

    • 2月11日
はじめてのママリ🔰

難易度が高かったですね。。

今は保険会社で勤務してますが、子育てしやすいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    悲しくなってきます😂

    保険会社は営業メインですか?

    • 2月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コロナ禍だったのもあり、事務職とかほとんどダメでした😅

    転職に約1年かかり、結局、元々やってみたかった保険会社の説明会に行ってそこで試験を受けたら受かり、働いてます。

    営業してます😊

    • 2月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一年🥲大変でしたね💦

    営業大変なイメージですがどうですか?

    • 2月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そこまで大変じゃないですね。
    基礎とか教えてくれますし、契約は上司がちゃんと一緒にとってくれるので。

    • 2月11日
ママリ

ママさんが多く、産休育休の実績もあって復職率も高いところがわかれば良いんですけどね、、、
うちは美容関係の仕事ですが、部署全員女性なのでママさんも多く、急な休みや早退にかなり理解あります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    美容関係ですか!素敵です💓
    資格もないのでそう言った仕事は無縁です🥲
    全員女性とかなら理解ありそうですよね!探してみます!

    • 2月11日
ぷー

病院勤務ですが子持ちを理由に落とされた事もなく、休みも取りやすいです🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    病院勤務なのですね♩
    資格もなければパソコンも使えないので厳しそうです(笑)
    色々探してみます😢

    • 2月11日
はじめてのママリ🔰

何回か面接行ってますが、そんなこと言われたことないです😫
ほんと最初から断れよですね!面接行くのも大変なのに時間の無駄🙄

どういうところで求人見てますか?
ママズハローワークはママ前提だし
あと派遣とか転職サイト経由なら 予めこちらの都合は伝えてくれるので 先にダメな会社は外してくれますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    まだはっきり言ってくれるだけいいのかな?なんて思いますが悲しくなります😂

    タウンワークやインディードです🥺派遣でも時間の融通もききますか?

    • 2月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も一度タウンワークからの応募しましたが、小さい子いるって分かったら対応冷たくなりましたね、、採用されましたが辞退しました😢

    派遣でも希望の時間帯で探してくれましたよ!
    ただ最短でも9〜16時とか、週4でした。
    もっと短いのがいいなら派遣ではなくて紹介という形になるそうです。その場合でも、こちらの条件は全て伝えた上で面接してくれたので良かったです。ただ職場からしたら高額な紹介料払わないといけないです😣

    • 2月11日
りりり

正社員ですか?
そういうときはマニュアル的な答えもありますよ
親が頼れるなら
近くに実家があり頼れますし病児保育にも登録しているので〜 とか
どうしてものときはご迷惑おかけするかもしれませんが〜
とか
わたしは実家は頼れませんが主人が平日休みなのと病児保育で助かっててそもそもパートなので早退や休みもらってます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    パートです!
    両親おらずシングルなので頼れる人が居ません。病児保育は登録しようと思います!!

    • 2月11日
  • りりり

    りりり

    パートでそんな厳しいんですね💧
    求人に子育て中ママさん在籍とか主婦募集とかありますか?

    わたしも年末に転職しましたが子育て応援企業で1社目で受かりました
    アパレルとか土日メインの職種だと厳しいと思います
    あとは勤務時間とかですかね〜🤔

    • 2月11日
はじめてのママリ

私も子育て中の転職で(子供の急病は私のみ、子供の定期通院で月1日は休む事を条件)なかなか見つけられず妥協して派遣で事務員募集を探して採用して頂けました!
特に資格もなく、パソコンも打ち込むくらいしか出来ないですがなんとかいけました。

はじめてのママリ

IT系の会社に勤めてますが、フル在宅&フレックス可、中抜け使って通院や保育園行事参加可、子供が病気の時は有給も取れますが、自宅保育しながらの勤務もOKなので働きやすいです!
比較的IT系はやることさえやればあとは緩い会社が多い気がします。
夫の会社も別ですが、同じ感じです。