

はじめてのママリ🔰
間違えたのは向こうなので犯罪にはならないと思います💦

ままり
犯罪にはならないと思いますよ、間違ってるのは店員さんなので😊
差額支払いされるなら現物とレシート持って行ったらいいかと思います!

あづ
店員の間違いなので、捕まることはまずないです😌
万が一何があっても「言われた金額払っただけ」ですし😂

はじめてのママリ🔰
何かあったとしても
気付かなかった
って言えば大丈夫ですよ。

🐣🩷
店員さんが間違ったので犯罪にはならないと思います!

はじめてのママリ🔰
犯罪にはなりませんが、私だったら後ろめたさを感じちゃうので気付いた段階で電話します。

はじめてのママリ🔰
レジ通してるんですよね?なにかの割引があったのでは?
レシート持ってませんか?

7791
大学の頃に習ったので、知識が古めですが…、
詐欺罪の欺罔行為(だますこと)には、不作為行為(何もしない)も含まれます。
レジで気づいていたのに言わなかった場合には、詐欺罪が成立する可能性はあります。
悪知恵になるかもですが、「レジで金額誤りに気づいていなかった」場合には、詐欺になりません。
コメント