※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食時のミルクの量について悩んでいます。9ヶ月の赤ちゃんに食後のミルクは必要か、お昼の離乳食量を増やすべきか悩んでいます。

離乳食時のミルクの量について悩んでます。
生後9ヶ月なのですが3回食で朝夕は190〜220g、お昼は120〜130g程食べさせています。朝と昼の離乳食後にミルクを120ml作って全部飲む時もあれば50mlしか飲まない時もあります。(お昼の離乳食後は飲み干します)
その他にお風呂上がって寝る前に200ml、夜中起きた時に200ml飲ませています。離乳食も量食べるのでもう食後のミルクっていらないですか?この月齢だとまだ飲ませた方がいいという意見もあって。それとお昼の離乳食も朝夕と同じくらいの量に増やした方がいいですか?お昼の離乳食は食パンを食べさせることが多くg数が少なめです。

コメント

はじめてのママリ🔰

もぅすぐ三回食にしよーと思ってますが、うちもっと食べます😂凄く量も食べるので三回食になったら早朝と寝る前しか飲まないと思います🌻ミルクの執着もないので💦
レバーやひじきほうれん草など一応鉄分気にして野菜いっぱい心がけてます!
なので9か月からフォローアップにするつもりです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もっと食べるんですね😳😳今日も朝離乳食後50mlしか飲まなくてもう食後のミルクなくてもいいかなと思って。お昼も野菜でカサ増しして量増やしてみるのとうちもそろそろフォロミに移行しようかなと思います!

    • 2月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも飲まないのでだいぶ前から離乳食後飲ませてないです😂
    いつもは
    5時 ミルク
    9時 離乳食
    12時 ミルク
    16時 離乳食
    18時 ミルク就寝
    って感じなので3回食になったら二回かなーと。
    様子見て一歳前にミルク卒業出来そうです😊

    • 2月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの子も5時くらいに起きるのでミルク飲ませてたんですがそうすると6〜9時くらいまで朝寝するので朝の離乳食が遅くなってしまい💦早朝のミルク無くしてその時間に離乳食にしてます!うちの子も1歳前にミルク卒業してくれたら嬉しいです😆

    • 2月11日
はじめてのママリ🔰

離乳食後のミルクは飲ませてないです!作っても30mlくらいしか飲まないので😅離乳食はタンパク質あげるものによりますが150g前後食べてます。ミルクは15時半と19時半で400ml前後です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり飲む量かなり減ってきたら無くしていいですよね😌夜中に起きてもミルクあげてないですか??

    • 2月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    卒ミはまだ早いのかなー?と思うので2回だけあげてて、10ヶ月健診の時に先生に聞いてみようと思ってます😊
    夜中は起きないです!
    お風呂入ってミルク飲んで寝かしつけ後30分くらいで寝言泣きがたまにありますが朝起こすまでぐっすりです😪

    • 2月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしも次の健診の時に聞いてみようと思います!!
    夜中起きず朝までぐっすりなのとても羨ましいです🥹3回は起きるし大体1時2時にミルクあげちゃってます😂

    • 2月11日
マイペース

9ヶ月の娘で完母ですが、3回食がはじまり、すぐに朝と夜の2回のみの授乳となりました!

もう欲しがることもほとんどなく、みなさんと同じように150グラム程度食べている&水分補給もできるようになったので、こまめに飲み物をあげて問題なさそうです♡︎ʾʾ

夜泣き時にもマグで水分補給させて、なんとかやり過ごしています笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3回食始めるとやっぱり欲しがらなくなりますよね!泣いたりはしないけどあげた方いいのかな?と思ってあげちゃってました…笑
    夜中もミルクではなくお水やお茶に移行していこうと思います☺️

    • 2月11日