※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

食品のみの1週間の買い溜めについて相談です。4人家族で1万円程度かかり、夫との意見の違いでイライラしています。他の家庭はどうですか?

1週間の食品のみの買い溜めって大体どれくらいかかりますか?
うちは4人家族で1番下はまだ0歳なので食費はかかりませんが、長女のパンやお菓子、牛乳などの消費率も凄く高くて大体1万円くらいになりますが旦那が何でこんなに高いのか聞いてきてもう少し安くならない?など怒ってはないけど不満げで腹が立ってきます。

旦那が食べたいと言った献立がたまたま食材多くて今週は買うのいっぱいあると言うとそういう流れになったので余計にイライラしまして😥
それを言うと買った食材も野菜とかならまた来週使えたりするのもあるよね?少量買いするから高いとか言ってきて、作らんやつが言うなと思ってしまいます。

皆さんの家はどんな感じですか?

コメント

あきすけ

3日分ぐらいで4000ぐらい使ってるので1週間だと同じぐらい使ってますねー🤔
旦那のお酒代含めるともっと掛かってます😅
パンや牛乳って高いけど必需品ですよねー🥺

しまうま

うちも週末1回まとめ買いですが、大体6000円程度ですかね〜!(完母なので大人分しかかかってないですが…)
うちは牛乳2本➕豆乳2本必ず消費するのですが、ドラストで買ってます😂(あと卵も)
お肉は安い日にまとめ買いして小分け冷凍、野菜は安いものを買って献立考えてます!
献立を先に考えちゃうと高くつくことあるので、、笑
お子さんのパンですが、食パンを買って味違いアレンジも加えると安くあがるかもしれません!
週末に作って冷凍しとくと、約だけなので楽ちんですよ☺️

すぬ

うちも4人家族で、1万くらい行きます!
子供の好きなイチゴを買ったり、なるべく国産で、と思うと高くつきます😂
作らない人に文句言う権利はないと思ってます😠!!

星

週1買いだめで、6300円とかです!
調味料切れた時は7000円です。
うちはお米はもらってて米代なしです。

旦那と長女は給食社食なので平日昼は2人のみ。水曜日は娘が弁当です。

のんびりママ

2週間に1度安いスーパーにまとめ買いしにいきますが、それで大体1万円くらいです😊
コープの宅配も頼んでいるので、それも合わせると2週間で1万5千円ほどですかね🤔
あとは月に1度業務スーパーに行って冷凍ほうれん草や揚げ物系おかずなどを2000円分くらい買ってます🌱

10日分くらいスーパーで安い食材見ながら献立考えて、そのうち2回分は2日連続同じになるメニュー(カレー、シチューなど)を取り入れてます😂
我が家は卵の消費率がすごいので毎週コープで届けてもらってます💦

でも正直買い忘れすることも多々あるので、結局お買い物に出て1週間1万円くらいかかってるかもしれません😓

ママリ

1週間8000円と決めてその分を買ってその中でやりくりしてます!

旦那は単身赴任でいないので、6歳4歳と私の分です。

けど子供達が食べる量増えたり、物価高の影響で最近は1週間1万円くらい行くことが増えてきました💦