![むぎちょこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠11週目の経産婦です。切迫流産の症状があるため、仕事中にお腹が張ることがあり心配です。お腹の張りどめを処方してもらうべきか相談したいです。
妊娠11週目の経産婦です。
9週頃からつわりが酷く、病院から診断書を書いてもらって2週間のお休みを貰っていました
そのお休みの間(妊娠10週目後半)で大量の鮮血が出て急いで受診した所、切迫流産と言われ自宅で安静にするよう言われていました
その数日後に妊娠初期の検診の日があり病院へ行くと
血腫も小さくなっているので切迫流産はもう大丈夫。
体調的に問題なければ仕事に出てもいいよと先生から言われたので一安心していましたが
病院が終わったあと、3時間ほど座りっぱなしになっているとお腹が張るような感じがあり、すぐ横にはなったのですが腹痛が続きました
今の仕事が立ちっぱなしの仕事なので3時間座ってお腹が張るようなら張りどめを処方してもらった方がいいのかなと気になっております
仕事も診断書がないと長めのお休みは貰えないです。
今回つわりもだいぶマシになったのでつわりも楽になりましたと先生にも伝えてしまいました…
こう言った場合どうするべきか分からず質問させて頂きました
よろしくお願いします。
- むぎちょこ(妊娠16週目, 生後6ヶ月, 4歳5ヶ月)
コメント
![あーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーちゃん
私も教員をしているので立ち仕事ですが、1回切迫早産かなんかで入院か自宅療養か言われ自宅療養しましたが、、、5日休んで復帰しましたが、その後何も無く、無事出産しました。
鮮血などはなかったので、先生と相談ですかね、、、。
何が起こるか分からないし、体が1番大切です。
![つむぎ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
つむぎ🔰
先にコメントをされている方と同じで、教員をしています!
週数も似ており、私も10週の時に鮮血を大量出血し、その後週に1回、合計3回大量に出血して毎週病院通いです😇
同じく切迫流産でかれこれ2週間休んでいて、安静期間が伸びたためあと1週間は休むことになっています😞
私も出血が溜まってくるとお腹が張ってきて生理痛のような痛みがありますが、この週数でお腹が張るのはあまりいいことでは無いはずなので、病院を受診するべきだと思います。
私も出血があることと、お腹の張りが少しあるのでデュファストンという流産予防の薬を処方されています。
前回の妊娠では、中期以降でしたが張りを先生に伝えたらすぐにリトドリンを出してもらえました!!
お腹の子優先で、病院の先生に相談して薬をもらったり診断書を書いてもらってください🥲
お互い頑張りましょう!!!
むぎちょこ
立ち仕事になるとやっぱり負担はかかりますよね…
5日間はお早いですね😱
あまり休みすぎてもなぁと思っている部分はあるので仕事には行きたいんですが
妊娠中は何が起こるか分からないのが怖いですよね💦
病院に電話して軽く相談してみます…