
掃除機のことで質問です🙋🙋現在使っている掃除機が、旦那が独身時代に使…
掃除機のことで質問です🙋🙋
現在使っている掃除機が、旦那が独身時代に使っていたものをそのまま使っていて
ハイパワーでコンパクトなのは良いんですが
コードレスではなく、更にかなりの重量で妊娠してから掃除機をかけるのが辛くなってしまってます。
そして、以前の職場から様々なことが重なり6万円ほど貰えることになりました。
なので掃除機を買いたい!と思ったんですが、ダイソンはどうかなって思っていて🤔
ダイソンを含め、軽量でハイパワーな掃除機をご存知の方、教えてください😲💦こまわりがきくようなのも(´・_・`)
- mame(7歳)
コメント

miii
吸引力なら断然ダイソンと電気屋さんも言ってましたよ(*^_^*)

みちる
コードレスタイプなら、マキタすごく良いです。軽いし、パワーもコードレスにしては強いので、腱鞘炎でもらくらくすいすいです(*^-^*)
107は人気ありすぎて数ヶ月待ちのようですが、他にも機種あります。バッテリーは別タイプの方が充電早いです。
ダイソン使ったことがないので比較ができなくてすみません。
私は電化製品買うときはAmazonとか価格.comなんかのレビュー参考にしてます(ノ´∀`*)
-
mame
詳しく教えていただきありがとうございます!(^^)
マキタ、107、調べてみます!
比較サイトを見てるとどれも目移りしてしまって、なかなか難しいですね😲💦- 3月16日
-
みちる
確か107は紙パックタイプで、ハイパワーモードみたいなのがあったはずです(^-^)/
私はすぐ欲しくて106というカプセル型(紙パック不要)でトリガー式というスイッチ押している間だけ動く機種にしました(新幹線の掃除などで使われているとか)
ネットで12000円くらいだったかな?
マキタ製品は基本業務用なので、家電店にはなかったりします。(ホームセンターなどで扱っています)
お洒落さより機能重視な人向けって感じかも知れません(;´∀`)- 3月16日

ぽちの助
ダイソンのV6使ってます(*´∀`)
今年の1月に買ってもらいました(^q^)
高かったのを渋ってた旦那が、お年玉セールで安くなってたのを広告出みて即決です(笑)
私もコードレスが欲しくて(一軒家なのに廊下にコンセントがない)、何店舗か周り、店員さんに相談しました(´・ω・`)
まず、ダイソンの良さですが
・全体的な重さのバランスがいい(本体だけが重いとかではない)
・吸引力が、バッテリーが切れるまで同じ
・他のコードレススティック掃除機に比べて、スイッチがトリガー式なのでオンオフの切り替え(押しっぱなしでオン)が凄く楽
・トリガー式なので、握りやすい
・ヘッドが良く動くので、イラつくことはない
・ビックリする程、ゴミが取れる(カーペット等)
ダイソンの欠点
・他のコードレススティック掃除機のが安い
・他のコードレススティック掃除機のが、もっと軽いのがある
・バッテリーの充電が長い
・バッテリーが短い(V6は20分と言われてるが、吸い込みを強にすると、実際の稼働はその半分)
・パワーが強すぎて(弱にしても)、物によってはカーペットが釣れる
です(´・ω・`)
一度、電気屋さんで試された方がいいかもです(*´ω`*)
私はいくつか試してから決めました\( •̀ω•́ )/
-
mame
詳しく教えていただきありがとうございます😂💖
個人的に、掃除機は毎日かけたい人なのでやっぱ吸引力と軽量だとダイソンがいいのかなと思ってしまいます😲💦
あとごみ捨てが楽そうで!笑
何度か電器屋さんで吟味してみたほうが良いですよね🙋🙋- 3月16日

みる
ダイソンのコードレス使ってます。子どもがハイハイしはじめてから、こまめにかけたいので、リビングにディアウォールを設置してそこに取り付けてます。
吸引力が素晴らしく、本当にきれいになります。
以前はコード付掃除機とルンバを併用してましたが、ダイソン購入後は気軽にこまめにかけるので、ルンバの出番がなくなったくらいです。ゴミも捨てやすいです。
ヘッドを取り替えれば布団掃除機にもなるタイプを買ったので、重宝してます。
-
mame
ダイソン、こまめに使うのにやっぱり便利そうですね😂💖
1度電器屋さんで吟味してみます!
ありがとうございます😭- 3月16日
mame
ダイソンは値が張るけどやっぱいいんですね🙋🙋
このさいだから、買ってしまいたいなと思っていて(^^)笑