※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なな
お仕事

子育てがひと段落した後に40歳過ぎてから歯科衛生士として現場復帰するのは厳しいでしょうか?歯医者は若い人を好む傾向があるため、ブランクがあると採用されるか心配です。関西在住です。

歯科衛生士を子育てがひと段落するまで一旦やめて
40歳過ぎてから現場復帰するのはキツいですかね?😵

歯医者の先生は若い女の子が好きだろうし
ブランクありすぎたら採用されるのか
どうなんだろう、、、と気になりました。

関西です!

コメント

はじめてのママリ🔰

私は訪問歯科に勤務してますが
40代50代60代がメインです☺️

ブランクある人たくさんいました!
外来ではなくて訪問も視野に入れてみてはいかがですか?

  • なな

    なな

    なるほど!
    実習の時に訪問で病院に入って口腔ケアを見たことがあります。
    訪問は頭になかったので、ありがとうございます!

    • 2月11日
はじめてのママリ🔰

うちの地域は35歳までの年齢制限つける医院も多くあります💦
表向きでは長期勤続を見込めるとかキャリア形成のためとか書いてますが顔採用も多いです😅

平日夕方や土曜日は特に人が欲しい時間帯ですから人手不足の医院ならそこが働けるなら大抵採用されると思います🌟

あとは老眼とかがどうかな〜って感じですね😅

  • なな

    なな

    めっちゃわかります🙄
    逆に年齢行ってても見えなかったらOKとか、気が強そうとかほんとドクターの好みですよね😱
    あとは人手が本当に足りてなかったらいないよりマシって感じで採用されてる人も前の医院には居ました😅

    老眼でカリエス見逃してるのにやってるDH居てますよ...
    本人も生活あると思うけど、どうなんでしょうかね..
    老眼と腱鞘炎と腰痛の職業病はつきものですよね😵

    • 2月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの院長は女医先生なのですが、男の先生は顔採用と若い子希望が多いよ〜ってよく話してます😂

    前の職場の主任DHは50歳で老眼鏡かけてやってましたね😅
    私は矯正歯科なので奥が見えないと困るし、ギックリもやったのでいつまでこの仕事できるか?と思ってます💦

    育休とった1年とかでどんどん治療法とか名前が変わりますからね💦

    • 2月12日
  • なな

    なな

    共感しかないです👏👏👏
    若い子好きですよね~笑
    忘年会の席も若い子は院長の周りで
    ベテラン組はベテランでかたまります🤣
    女性のドクターの所で働くのも憧れますが逆に気が強くて怖いのかな?と気になります😭

    老眼鏡とかハズキルーペで疾患を見逃さなかったらそれでいいと思いますけどね☺️
    矯正歯科もパーツが細かいのを扱うので見えないと大変そうですね💦
    でも処置は衛生士さん中心なイメージで任されてる感凄くて尊敬します👏

    治療法も変わるし機会も新しいものが導入さるていたり、操作や片付けも勉強しないとすぐ置いていかれます😱笑

    • 2月12日
ポテ女

今の歯医者でもう定年で辞められましたが子どもが中学生くらいになって10年以上ブランクあって衛生士してた方いましたよ!

  • なな

    なな

    ブランクから復帰して定年までって、すごいですね☺️👏
    10年って自分ならもー未経験ですって感じでよね..新しい治療法も増えて保険診療の適応の範囲も変わってそうですし、すごいです🙏

    • 2月12日
はじめてのママリ

新卒から歯科衛生士として勤めていましたが、夫の休みに合わせて土日祝休みで働こうとパートを探したところ歯科医院だと難しそうなので、これを機に、事務で働こうと思っています✨
未経験、無資格だと難しそうですが…😂
歯科衛生士の仕事は好きだったので、いつかまた戻れたらな〜って思ってます!

質問の答えになっていなくてすみません💦
同じような考えだったので思わずコメントしてしまいました🥲

りったむ

今、40代の方と一緒に仕事してます🦷
その方は復帰する時、一旦訪問を挟んだみたいです!
衛生士は若いうちというイメージがあったため、あんまり長く続けられないかなぁ〜なんて思っていましたが全然40代でも仕事できるんだ!と希望を持たせてもらってます♥