※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

女性は男の子を育てる自信がなく、男の子に関する動画を見て不安を感じています。女の子を育ててきた経験しかなく、男の子の行動に戸惑っています。

男の子を育てられる自信がなく、今から怖いです😅

上が女の子で、もうすぐ4歳です。
大人しいわけではないのですが、テレビを壊すとか物に当たるみたいなことがこれまであまりなく、癇癪を起こすこともそんなになかったです。

今2人目妊娠中で男の子予定なのですが、なぜか最近TikTokでテレビにリモコンを投げて壊す子供の動画がよく流れてきます(笑)
それが揃いも揃って男の子ばかりで「こんなことされたらどうしたらいいんだ…?」と怖くなってきました💦
泣き方も激しいし、遊び方も激しい。
離乳食のお皿(中身入ってる)を投げたり、みたいな動画も私が見かけるのは男の子ばかり。
自分に男兄弟がいなかったのでもう男の子が未知すぎて、、、

コメント

トシ( ง*`꒳´*)วトシ

我が家男の子二人ですが、どちらもそんなことしないです😀
そして、女の子でもしてる子はしてます(笑)
男女云々ではなく、性格だとおもいますよ( *ˆ︶ˆ* )

ちなみに、テレビは火災保険つかえます😀

おでんくん

うちは男の子三人ですが、男の子だから全員泣き方激しい!ということはもちろんなく、兄弟ですらそれぞれ違って個性でてますよ😆
長男なんかめっちゃ大人しくパズルやぬいぐるみで遊ぶような子で物壊すなんかありえないです!笑😂
次男は逆にドタバタしてて物は床に叩きつけたりすることもありますが、投げたらやばいとわかってるものは投げないです。笑
三男も穏やかです😆

女の子でもテレビ破壊する子もいますし男女関係ないですね😆
どんな子に育つかは蓋開けてみないとわかんないし、どんな子でもどんとこい!と思えるといいかもですね😆💕

deleted user

男の子でもそんなことしない子も多いし、逆に女の子でそういうことをする子もいるので、男の子だから…と思いすぎる必要ないと思いますよ!

はじめてのママリ🔰

男の子だからって必ずしもそう言う子ばかりではないし、意外と少ないと思いますよ。
うちは男の子2人ですが、テレビなんて壊したことないし上の子なんて大人しかったです。
いつも私と手を繋いで2人でバスや電車であちこち行けるくらい、楽な子でしたよー。


男の子は確かに異性だけど夫だっていますし異性ですしね。
人間ですから個体差もあるし、そんなに気負うことないと思います。

はじめてのママリ🔰

たしかに男の子はやんちゃで激しいイメージがありますよね😅
うちはまさにそんな感じの息子たちで、色々な物を破壊されてきました💦
ただ、やんちゃであっても馬鹿ではないので、何度も注意したり叱ればそんな乱暴なことはしなくなります。
勢い余って…みたいなことはありますが、悪いことは理解していて反省もできます。
構えすぎなくて大丈夫です😊
それに上の子が女の子だと下の子はお姉ちゃんを見て育つので、そんなとんでもなくやんちゃな子は私の周りにはいないです☺️

はる

男の子=乱暴ではないです。
女の子でも激しめの子いますしね😂

うちは男2人でうるさいですが今まで物壊された事もないし、お皿を投げるとかなかったです。

ダッフィー

まだ2歳半ですが、今のところ癇癪起こしたりとかイヤイヤするとかもないし、やんちゃな事はしないですし、雰囲気的にしそうな感じもないです☺️
しっかりダメな事はダメって伝えたり躾だと思いますけどね☺️
YouTubeとかTikTokとかに出てくるのって、大抵親も面白がってるから動画撮ってあげてるんだろうし、しっかりダメって伝えてなさそう😂

ぷぷり

うち全く逆な気がします(笑)
上は女の子ですが、何度ダメと言っても言う事聞かずカーテンにぶら下がってカーテンレールごとバッキバキに壊しましたし、テレビもやられました😂
建てて6年目の自宅ですが娘に破壊されそうだなと思ってます:(´◦ω◦`):

逆に息子は、いままさにテレビ叩いたり力があるのでテレビ本体を動かそうと押したりしてますがダメと言えば大体辞めてくれます(笑)

私は逆に女の子の方が恐ろしくて今回三人目妊娠していますが男の子であることを願っています🥹笑笑

deleted user

性別は関係なく性格かな〜と思います!

確かに世間のイメージ的には男の子=やんちゃで激しいと思われがちですが、大人しい男の子もたくさんいますし反対にやんちゃな女の子もたくさんいるので結局は性格の問題かと…🙄

うちにも2歳の男の子がおり、楽しくなって積み木やブロックをポイっと軽く投げてしまうときはたまにありますが、「ダメだよ」としっかり伝えると反省してやめてくれます。激しい癇癪もないですし物を破壊されたりしたこともありません。

男の子は私たちママからしたらどうしても異性なので煙たがれがちなイメージです…現に私も最初は不安でした(笑)
でも、男の子を産んだママにしか分からない男の子の可愛さがあって最初の不安が嘘のように今は本当にめっちゃ可愛くてたまりません🥰笑
正直、育児をするうえで性別はそんなに関係ないのかなと思います。