![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5歳の息子が空想の話ばかりで会話が成立しないことに悩んでいます。次男は3歳で会話が楽しいが、長男は大人びていてつまらないと感じています。息子たちとの違いに疲れています。
もうすぐ5歳なのに、息子が空想の話ばっかりします。
幼稚園、何か楽しかった事あった〜?
〇〇くんとは今日何して遊んだの〜?
と聞いても大体「分からない」の一言で、終わり
会話が成立しません。
おままごとは好きでごっこ遊びでは会話が成立するのに💦
何考えてるのか本当よくわかりません。
下の子3歳息子お話上手で、幼稚園での出来事やお友達との事をちゃんと説明出来るし、こんな事が嬉しかった!とか言うので会話してても楽しいです。
長男は本当につかめない子で何考えてるのかよく分からないし大人びてるので可愛げがない。、時もあれば、
子供らしくふざけたり、楽しくなりすぎるとふざけ過ぎて悪目立ちします。
次男は長男よりも2歳も離れてるのに、ちゃんと会話が成立してて、会話を楽しんでいて、、、
本当こうも違うのか。同じ様に愛情かけて育てたはずなのに。比べたらいけないけど、次男と意思疎通出来ていて
長男は意思疎通出来ないし、気づいてもらえるまで、待っていて、これやってと言わず「あにゃー!」とか言って猫のふりしたり、
あー猫だ〜!とか言ってかまいますが、内心、うんざりです。
長男、記憶力も良いし、賢い所は賢いんですし
とても優しいんですが、
よくわからない大人びたつまらない子って感じです。
嫌な母親ですよね。。
ちゃんと愛せていないんだろうなー。もう疲れました。
- ママリ
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちの子供もそんな感じです🙈
男の子ってこうなのかなー?と思ってましたが、次男さんのお話を読んでるとそんな事ないんですね😂
![あきら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あきら
得手不得手があるのかなと思います。
うちの子達も約2歳差ですが、弟はできるのになんでお兄ちゃんが出来ないのと思う事良くあります!
話も給食とおやつは答えられますが、友達の名前もほとんど教えてくれません。写真を指して名前を聞いてもほぼ言えません。知らないのか、私に言いたくないだけなのか分かりませんが。
次男は逆で給食とおやつは毎回何だったか忘れるのか分からないと言います。お友達の名前はスラスラ出て来てクラス全員分かるのではと思います!
まあ、私も人の顔と名前覚えるのめちゃくちゃ苦手なので、年齢ではなく生まれ持った特性なのかなと思ってます^ - ^
ママリ
はじめてのママリさんのお子さんも同じ感じと言って頂けて、なんだかホッとしました。
うちの息子が特殊なのかな。私の愛情伝わってないのかなと考え込んじゃうこと多かったので💦