※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Ko
家族・旦那

旦那が家事や育児をしてくれるのはありがたいが、余計な一言が気になる。効率を強調したり比較されると腹立つ。感謝しているのに、その一言でイライラする。

家事(料理とお風呂掃除)も育児も積極的にやってくれるのはめちゃくちゃ有難いし、本当に感謝してるけど、一言余計なんだよな~うちの旦那。
「ご飯作ってくれてありがとう!ササッと作ってくれるからまじで助かる」って言えば、
「いーえー!まあ、俺は誰かと違って効率いいからな😏」と言う。
私は洗い物をしながら息子の相手をしながらの料理。
旦那は使ったものはシンクに放置、息子の相手は私。
そら、かかる時間違うだろーに😅
シンプルに「どういたしまして」と言えばいいのに、無駄に比べるし、冗談交じりで言われるのがまた腹立つ😂
「その一言余計ね」ってサラッと言ったこともあるけど、ハハって笑って誤魔化して終わり😂
感謝してんのにその一言でモヤッとイラッとするから台無し😂

コメント

ゆ◡̎⃝

うちの旦那もです🤣

よく君と違って〜ってよく言われます🤣
でもやってくれると楽なので、開き直って助かる〜!さすがだね〜!と褒めちぎってます🤣

  • Ko

    Ko

    私も開き直って「さすが!」と褒めちぎることにします😂
    褒められたり感謝されるとやる気出すタイプなので🤣

    • 2月10日
しな

もやってさせたりいらってさせる冗談って面白くないですよね😅
感謝してるこっちの気持ち返してー!?って思っちゃいます🤣

私も似たようなこと言われてイラってしたとき、
「私そんなに効率よく作れないからほんとすごい♡じゃあ効率よく毎日作ってね♡ほんと助かるありがとね♡♡」
でプレッシャー与えたらそういう冗談言わなくなりましたので、良かったら試して見てください😂

  • Ko

    Ko

    ほんとにそれです!!
    助かってるのは事実だから、その気持ち伝えただけなのに、なんでモヤッとイラッとさせられなきゃいけないんだよ!といつも思ってました😂
    うちの旦那にも効果あるか分かりませんが、試してみます!😂

    • 2月10日
  • しな

    しな

    いつもお疲れ様です🥹
    もしかしたら2人きりの時みたいにいちゃつきたいだけなのかなーって思ったりもしました…(笑)

    え?だって私より効率よく作れるなら毎日でも問題ないよね?何か問題でもある?文句あるならそういう風に私の事下げる発言やめてくれる?

    までがトドメです(๑•̀ㅁ•́ฅ笑

    • 2月10日
  • Ko

    Ko

    ありえるかもです😂

    それ最高ですね🤣次言われたらそのまんま言います!🤣

    • 2月10日
  • しな

    しな

    間違った方向に進みすぎるとモラハラになっちゃいますからね💦
    「ただ仲良くしたいだけならもっと可愛がるような言い方にしてよね🥺!!」って最後に付け足してもアリかなって思います🙆‍♀️✨️
    フォローも大切かなって思ったり( ́𖠶͈⌄𖠶͈ ̀)ᦂ
    お互い険悪になるのだけは避けないといけませんし、良い方向にいくといいですね☺️♥️

    • 2月10日