
コメント

yuzumama
うちは5年付き合って結婚したんですが、付き合い始めから同棲してましたが財布は別で、結婚して入籍した日から財布は一緒にしましたよ!妊娠したりで私が仕事辞めて今は自分で面倒みていて当分働く予定はないので生活はキツイですが、分ける方が後々だるそうだなぁと思い最初から一緒にしましたよ(*´꒳`*)♡

パーやん
うちも共働きなので財布はバラバラです!
光熱費は主人、食費は私、外食は6:4ぐらいで旦那が多め。
ローンもペアで半々です!
その家庭によってだとは思いますが、私が財布握りたいです…(T_T)
-
ゆずみかん
返信遅れました💦
確かに、、、私も握りたいとゆうか、外食とか多いし、食費も結構かかってるきがするから、全体的に把握したいなぁと思いつつ、いまさら私が管理します!とも言い難い、、、笑- 3月19日

mopiy🍼
いまは生活費をざっともらってますが来月から全額管理します。
旦那さん2万やのにちぃさん3万って珍しい形ですね!
-
ゆずみかん
返信遅れました💦
管理するきっかけとかってありますか??( ^ω^ )
旦那が自分の小遣い削ってまで3万くれるんでありがたいです!
しかし、そのうちいくらかはわたしの支払いの足しに使っているのでほとんどなくなります泣- 3月19日
-
mopiy🍼
んーなんか旦那があればあるだけ使っちゃう人だから私が管理させてって言いました!- 3月19日

y.a mama
全額私が管理してます!
小遣いは収入が少ないので基本なしです!
-
ゆずみかん
返信遅れました💦
しっかり管理されててすごいですね!!
私もそれくらいしっかりした妻になりたいですヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3- 3月19日
-
y.a mama
やっぱ何に使ってるとか教えてくれるなら旦那が管理でもいいけど私の旦那の場合ごまかすから私が管理してます😌
- 3月19日

タオルケット
うちは共働きで財布は別々です。
家賃光熱費駐車場代は夫、食費日用品や娘に関する費用は私です。
携帯や保険なども各々で、娘の学資保険は私です。
-
ゆずみかん
返信遅れました💦
私の知人もともさんと同じ様な内容だったので、このやり方もいいなぁ、、、と思っていました!!
ちなみに学資保険ていつ頃から加入して、毎月いくらくらい払われてますか?ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
急にこんな質問すみません💦- 3月19日
-
タオルケット
お小遣い、とかは無いしお互いに細かい部分を干渉しないので楽でいいですよ^_^
共働きならオススメです。
学資保険は厳密には学資保険の代わりになる終身保険なのですが、15年払い込みで15年目に540万になる設定で、死亡時に950万出る設定です。
子供が2ヶ月後半の頃に加入しました。
年払いにしているので毎年36万一括です!- 3月19日
-
タオルケット
間違えました!
15年払い込みでその時支払ってる額が540万ぐらいで、返戻金額はその先も増え、子供が18歳の時に600万にはなってます(o^^o)- 3月19日

はるまま
うちは、一緒にしてます!
主人のお小遣い3万で、私は、まだ働いてないので必要な時下ろして使うって感じです!
貯金用と分けて使ってます!
家計簿をつけているのですが自分がどのくらい使ってるかわかりやすいし結構いいです!
-
ゆずみかん
返信遅れました💦
必要な時に降ろすようにしてたら無駄遣いせずにすみそうですね!!(`・∀・´)参考にさせていただきます( ^ω^ )!
私も家計簿つけなければとおもいつつ、いまのうちの財布事情上どんな形でつければいいか、、、分からないまま放置状態です。笑- 3月19日

みゆ
共働きで別です。
私は食費と日用品や雑費、保育料です。
主人は家のローン、光熱費、保険です。
携帯代と外食は半々です。
保育料が高すぎて私のお給料はほとんど残らないので、貯金は主人に任せてます!
-
ゆずみかん
返信遅れてしまいすみません(−_−;)
いま旦那と話してて同じような分け方になりそうです!!しかし、保育料でかなりとびますよね、、、(>人<;)- 3月28日

き。。。
お給料は私が管理して、旦那にお小遣いを渡してます。
私も働いてますが、いつどうなるか分からないからと旦那のお給料から私のお小遣いも出すよう言われたので、素直に甘えましたー😊
-
ゆずみかん
優しい旦那様ですね!!(*⁰▿⁰*)
うちは共働きしだしたらそれぞれ各項目に分ける形になりそうです(>人<;)
いまは出産前なんで全て旦那に甘えてます。笑- 3月28日

退会ユーザー
月々の支払い、貯金は全て夫担当です!わたしは食費と雑費を頂いてやりくりしてます。お小遣いは貰わず、必要な時に必要な額を頂きます(*^^*)

はるまま
私は、普通のノートに自分の好きなように書いてます!
基本自分がわかればいいので!
私は、自分のお小遣い多分一ヶ月に5000円いかないくらいだとおもいます!
とりあえず私は、一週間に1回0円で一日過ごすようにしてます!
買い物は、まとめてするようにして、日用品だけ違うくしてます!
-
ゆずみかん
返信遅れてしまいました(−_−;)
いいですね!ノートで自分のわかりやすいように管理した方がいいですよね(╹◡╹)
一日0円ってすごいですね!何かしら外出したら毎回私つかってしまうんで見習いたいくらいです(>人<;)- 3月28日
-
はるまま
遅くなりごめんなさいm(_ _)m
まぁー気楽にやるのが一番です!- 4月2日

ジジ
共働きで財布は別々ですが、食品の
買い物もほぼ旦那がしてくれるので、
生活費は全て旦那に任せてます。
私は自分の保険、ガソリン減ったときに入れるぐらいかな。
外食時は割り勘です(笑)
-
ゆずみかん
食品の買い物してくれるのってかなり助かりますよね!!
旦那と話し合った結果、今は妊娠後期で未収入ですが、出産したらそれぞれ項目別に支払いするような形になりそうです(>人<;)- 3月28日
ゆずみかん
返信遅れました💦
なるほどですね!参考にさせていただきます( ^ω^ )!!ありがとうございます!