※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りおれんママ
子育て・グッズ

娘が小学1年生でADHDの傾向があり、注意力が低いことで理解力に課題があります。同様の経験をされた方からの対処法や小学校でのサポートについてアドバイスを求めています。

今年の4月から
小学1年生になる娘についてです。

5歳の時の検診のときに
落ち着きがない。
と保健所の人から言われ
発達検査をしました。
じゃっかんADHDの傾向はありますが
その診断がつくほどではなく
《耳からの情報よりも
目から情報がはいりやすく
人の話を聞いていないことが多い》
とのことでした。

実際に家でも注意しても
わかった?なにがわかったか教えて?
と聞くと全く理解しておらず…
そのため注意しても
また同じことで私が注意…
その繰り返しの毎日です。

同じような方がいらっしゃいましたら
どのように対処しているか
こうやると理解してくれるよ〜など
小学校で大丈夫かなど
教えてもらえるとうれしいです🙇‍♀️

コメント

詩羽

上の子がそのタイプです🤔
説明をするのも苦手なタイプなので
説明してと言われても上手く言えない事が多いです💦
質問する時に答えやすい方が分かりやすいかもしれないです🤔
同じではないと思うので
絶対そうとは言えませんが
YESかNOで答えれる方が答えやすいというか…?
病院でうろうろしたらだめだよね
分かった?
どう分かった?と聞くよりは
病院ではどうやって待ってたらいいんだっけ
うろうろしていいのかな?
座って待つのかな?
例えが悪くてごめんなさい💦
そんな風に今は2択とか
答えやすいように質問してあげると答えてくれたりします🤔
困り事や注意の内容が分からないのでズレていたらごめんなさい💦
あとはじっとするのが苦手なら
ちゃんと座ってる時に
かっこよく座ってるね!
などできている時に褒めるようにしています😊
視覚優先なので
朝の支度なども表にして
トイレ、ごはん、歯磨き、お着替え
出来たら○をしていくとか
目で見えるようにしたりもしていました🤔
上の子も診断はついていませんが
多動タイプです。
学校では立ち歩きがまだありますが
全体的に成長して落ち着いてきました🤔
先生には立ち歩きはあるけど
興味のない時だけで
他は集中して出来てる時もあり
お勉強自体はまだついていけているので
支援級ほどではないと思うと言われています🤔

  • りおれんママ

    りおれんママ

    まさに聞きたかったことです!
    娘も説明すること
    自分の考えを話すこと
    多分文章にまとめることが苦手なのかなと
    勝手に思っています💦
    なので私が質問しても
    あのね。うんとね。えーと…
    と話し出すにも時間がかかります💦
    2択いいですね!!
    これから小学生になるのに
    自分で話せないできないのはダメだと思っていましたが
    それが良くなかったんですね💦
    すごく参考になります😣!!

    やはり表や絵にしたほうが
    把握しやすいんですね😣!
    詩羽さんはどのような表にしてるか
    参考にさせていただきたいのですが
    見せていただくことは可能でしょうか😣?

    • 2月10日
  • 詩羽

    詩羽

    6歳とはいえ凸凹があるので
    そういう思いや説明を表現する
    抽象的なものを形にするなど
    不得意の部分は2歳レベルと昨日言われたばかりです😅
    ただ計算は得意で10歳のレベルでも正解したみたいで
    結果的には平均値となったようです💦
    診断はついてませんが
    そうやって苦手部分は年齢のレベルにはいっていない感じなので
    苦手部分に関しては
    子供にあわせての接し方にしています😊

    たぶん頭の中がごちゃごちゃしていて
    整理整頓が苦手でお話する時に
    うまく並び替えて話すことが出来ないイメージかなと思います🤔
    うちはリアルな整理整頓も出来ません😅
    ちょっと出先なのでまたゆっくりお返事させてください😊

    • 2月10日
  • 詩羽

    詩羽

    おはようございます😊
    遅くなりました💦
    最近は支度がスムーズになったので
    表は使わなくなったので
    簡単ですが書きました😊
    こんな風に1つずつチェックして
    何が終わった
    終わってないが分かるようにしました🤔
    娘さんが可愛いものがお好きなら
    もっと可愛らしくカラーにしたり
    シールにしたり
    お子さんが楽しんで参加出来るように工夫されると
    朝の支度なども楽しく出来て1番かなぁと思います😊

    • 2月11日