※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

災害時の備蓄や収納についての相談です。戸建ての方は何階に置いているか、3階建ての場合どこが良いか悩んでいます。

災害時の備蓄されてる方、もし可能であれば収納の写真見せていただきたいです。
また、戸建ての方は何階に置いてますか?
我が家は3階建てで今は全て一階に置いてるのですが、津波など来た場合を考えると3階の方が良いのかなぁと見直してるところです。
また大事なアルバムなども上の方が良いですよね?(>_<)
最近地震が増えているので色々と考えてしまいます、、

コメント

ママリ

津波が想定される地域にお住まいならアルバムなどは3階の方が良いですが、家自体が流される可能性もあるし、想定の高さがそれほど高くなくてもまずは逃げることを絶対に優先しなければいけないので、リュックに入る程度の量を1階に置いておいてすぐに背負って逃げられるようにした方が良いと思います!
食料もアルバムも命があってこそですからね!

我が家は内水氾濫含め水害が起きない地域(標高と勾配の関係で低い土地に流れていき留まらない)で、ペットが複数いて自宅避難を想定しているので、非常食は全て玄関横のシューズインクローゼットにIKEAの扉付きの棚を置いて収納してます!
水はローリングストックなのでパントリーに置いてます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    防災リュックは一階に用意してます(^^)
    浸水想定が最大で3メートルなので、一階だと全滅かなぁと移動させようかと思ってます。

    • 2月10日