※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

明治安田生命の学資と変額保険、NISAと比較して変額保険が良いか悩んでいます。

明治安田生命の学資は銀行の貯蓄とほぼ変わらないと言われ、変額保険を検討してます。
変額保険って投資➕保険の機能ってことなので、それはNISAよりも良いのか迷います、、、。

NISAと変額保険だと変額保険の方がよいのですか?

コメント

はじめてのママリ

明治安田生命なら銀行で貯めるのとは全然違いますよ〜。
銀行だと殆ど増えないですが、明治安田生命の学資なら118.2%ですよ- ̗̀👏🏻 ̖́-
最終的に+50万になって貰えます。
NISAもしてますが、明治安田生命の学資にも加入しました。

以前少しお金の勉強してたんですが、変額保険するくらいならNISAがいいかなと個人的には思いました🤔
相続対策としてならアリですが、資産形成を目的とした変額保険に加入するのは反対派も結構居るようです。
おっしゃる通り変額保険は投資信託で運用しますが、販売手数料などの諸費用が高いので運用に回るお金が少なくなる仕組みだそうです。。。💭

近頃は、保険とNISAの良いとこ取りだよ!って決まり文句のように営業する人が多いですよね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね。保険の窓口みたいなところで変額保険をすごくオススメされまして。学資は一昔前と違って増える利率が悪く、明治安田生命は明治安田生命のファンの人くらいしか入らないとか…。
    変額保険は販売手数料が高いんですね…知らなかったです。ソニーやひまわり、アクサあたりの変額保険は利率も高くとても人気と言われ、迷ってましたが、言われるままではなく自分でも勉強してみます。
    参考になりました、アドバイスをありがとうございます🙏✨

    • 2月10日
優龍

明治安田の学資保険は
最大利率ですよ。

今、学資保険するなら
迷わず明治安田です。

保険とNISAは
同じ土俵には置かないですね。
投資も含めてはいますが。。。

どちらかに偏らず
どちらもやるのがベストだと思います。

変額保険は
あくまでも保険目的ですね。
その中で運用してもらいながら増やすっていう認識です。

NISAはただただ増やす。
という意味合いです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アドバイスありがとうございます!NISAプラス、学資保険も考えてみます。

    • 2月10日