※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

病院の評判が悪いが最近改善されており、雰囲気が良いとの意見もある。忙しさがサービスに影響している可能性がある。

看護師で
・10年以上前からずっと求人が出ている
・評判悪い、ブラックと有名
・最近看護部長が代わり雰囲気が良くなった
・最近年間休日100日⇨119日に増えた
・残業10/月
・見学に行った際、雰囲気は良かった

やっぱり昔から評判が悪い病院は微妙でしょうか?😭

今働いている病院に、上記の病院で入院したことがある患者さんがいるのですが、「この病院は本当に優しい人が多い。◯◯病院は医者も看護師も最悪やった。医者は全然来ないし、看護師も流れ作業で冷たいしキツい人が多かった。呼んでも全然来ない」と言っていました。

それはやっぱり忙しいからですよね😭

コメント

ママリ🐟

急性期ですかね?
医者は全然来ない→外来も手術もあるからそんな頻繁に来る医者の方が珍しい
看護師も流れ作業→業務量は多そう、後は科による(認知症が多く手がかかる人にマンパワーが必要になって、ケア度低い人は訪問時間が少なくなるとかはありますね...)
冷たいしキツイがどう言ったことに対してなのか、、、
自分で動ける範囲をお手伝のように看護師に頼むからそうなったのか、単純に看護師が性格悪いのか背景が分からないのでなんとも言えません。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!

    一次救急の病院です!そんなに急性期ではなさそうなイメージで、ほとんどの医者が非常勤だと思います、、😭

    看護師が常にバタバタしてるとも言われました🤣💔
    その看護師がたまたまきつかったのかもしれませんが、忙しいのは確実そうですよね🥺

    • 2月10日
はじめてのママリ🔰 

忙しすぎるから流れ作業で冷たくなってしまうんでしょうね…
患者さんにそう思われるのは辛いし、そう思わせたくないのに、業務環境がそうさせてしまうんですよねきっと…

うちの病院も、前はそうでした💦
そうしてしまう自分に嫌気がさして辞めていくスタッフも大勢…

最近は、頑張って業務改善(病棟にも介護士さんやナースエイドさん医療秘書を導入する)などして、医師看護師の業務が少し軽くなって、患者さんへ割く時間が増えました

残業が10と少ないのは、つけさせてもらえてない可能性もあるので、全部付けさせてもらえるのか、業務体制も確認するといいかと思います💦

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!

    看護師が常にバタバタしてると言ってました😭💔
    やっぱり昔から評判悪いところは何かありますよね〜😱
    その病院も業務改善は頑張ってるみたいです!

    ホームページに書いてる残業は8H〜11H、見学に行ったときはそんなに残業ないよと言われました🤣

    • 2月10日
☺︎

バイトでそういう病院に行ったことがありますが、常勤看護師が定着してないから派遣やバイトばかりで回してて、みんな責任感ないなって感じでした😇お金のために来てる感が強くて😇💦わたしも見学に行った時は雰囲気の悪さは気にならなかったですが、入ってみたらびっくりしました😇すぐ辞めましたが、数年後に廃院になってました😂病院の経営者が変わらないと看護部長が変わったくらいじゃ革命は起きないです😌

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!

    なるほど!常勤が少ないんですね😭
    なんとなくイメージできました😱💔
    やっぱり見学だけではわからないですよね〜🥲
    もう何を信じていいかわからなくなります、、、(笑)
    廃院レベルってすごいですね😱😱😱

    • 2月10日
  • ☺︎

    ☺︎

    常勤1人であとはバイトだったり😇💦マニュアルももちろんなくて、その場その場でわからないことは常勤リーダーに聞きながら仕事してて効率悪いなと思ってました😂使ってる物品も古かったので使い方がわからなかったり😂業務意外に無駄な時間が多かったです😂忙しいとはまた違って無駄な時間が多くて患者さんのベッドサイドにいる時間が少ない感じはありました🥹そういうところはナースコールも鳴りっぱなしで、お互い協力しながら仕事するって感じとはほど遠かったです😇

    • 2月10日