※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うに
家事・料理

出産後の家事・料理について悩んでいます。コープのミールキットや備蓄を考えています。皆さんはどうしていますか?

コープに入ろうか悩み中です💭

あと1ヶ月程で出産予定です!
出産後、家事・料理はどのぐらい出来るでしょうか?
(今のところ逆子で治らなければ帝王切開予定)
夫には基本家で仕事をしてもらうようにして
料理は作れたとしても週1ぐらいです。
(家事はほぼ出来なさそう)
母にはたまに来てもらえそうですが
料理はウーン😓という感じで。

コープに入って、ミールキットや冷食に頼ろうか
今のうちに下味冷凍とか備蓄しようか迷ってます🙀

みなさんどのようにしてますか??

コメント

チシャ猫

帝王切開です🙂

私の場合は、ですが
2週間くらいで簡単に済ますくらいは出来ました🙂

買い物はさすがに夫に任すか、休みに赤子任せて私の気分転換も兼ねて行ったりでした☺️

deleted user

大量に冷凍作り置きと買いだめしてました😌
2人目は帝王切開でしたが退院した日からチンして並べたりしてましたね。

コープもずっとやってますが、注文からタイムラグもあるし曜日も固定なので、私はネットスーパーも使ってます。
コープの「夕食宅配」っていう冷蔵のお弁当も産後頼んでました。
冷蔵なのですぐ食べられる、ルート的に昼に届いたので私のお昼ごはんにしてました😊飽きるので週3が限界でしたけど、、、

赤ちゃんいれば手数料無料だし、とりあえずやるのは便利だと思いますよ😊

産後って、サラダじゃない野菜のおかず欲します。肉魚は焼けばどうにでもなるんですけどね。とにかくお腹も空くので副菜とか具沢山のお味噌汁しっかりあると違いますよ😊

れーずんぱん

産後の家事は本当辛いですよ😫お股痛いし眠いしなので、なるべく周りを頼ったほうがその分ストレスも減ると思います!
お金に余裕があるならお弁当を頼んだり、ミールキット利用するのがいいと思います😌
うちは、冷食を大量に買い込んで産後はチンして食べる生活送ってました!

はじめてのママリ

産後ではなく、娘が2歳近くの今コープに入ってしばらく経ちますがおすすめです🌼
ミールキットは使ったことなく冷食や野菜丸ごとのを注文することが多いですが冷食の種類が豊富ですし揚げ物も揚げるだけのものも多いです!
離乳食から幼児用の冷食もあるので便利ですよ🎊
自分の産後は夫の育休が明けた後はヨシケイの弁当ちょっとの期間だけ頼んであとは自炊再開しました🌼