※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

えびアレルギーの簡単なチェック方法を知りたいです。スーパーで茶碗蒸しを使うのは良いでしょうか?また、ボイルえびと冷凍えびのどちらが適していますか?

えびアレルギーチェック簡単なやり方教えてください。

何から試すのが簡単か教えてほしいです。
スーパーとかでよくあるカップに入った茶碗蒸し(大人が食べるもの)を買ってきて、えびだけ出して少しあげるとかが簡単ですか?

スーパーでエビだけ買う場合は、ボイルしてあるものを買ってさらによく茹でるのでしょうか?
それとも冷凍えび買ってくるのがいいのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

桜えび、パクパ、1歳過ぎてればかっぱえびせんが手軽です

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下に返信してしまいました💦すみません🙇‍♀️

    • 14時間前
はじめてのママリ🔰

私はアレルギーチェックをする際は余程調達に困るもの以外、純粋にその食材だけで試したほうがいいと思います🤔
茶碗蒸しだと他のアレルギー源も混ざっているので、、、
生のエビを茹でるかボイルエビを湯通ししてあげた記憶です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにそうですね!
    スーパーでむきえびとか書いてある茹でてあるもの買うのが良さそうでしょうか?
    ボイルエビも家でもう一度よく茹でた方がいいということですね☺️

    • 14時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それで問題ないと思います👍
    しらすの湯通しと同じ感じで、なんとなく湯通ししてあげてました!
    たまに塩っ気があるものあるので🙋‍♀️

    • 14時間前
はじめてのママリ🔰

1歳すぎてます☺️
かっぱえびせん食べれれば、急にお盆休みとかにエビフライ食べたりしても大丈夫でしょうか?

かっぱえびせんは赤ちゃん用とかのですか?よく見るやつでしょうか?

ごま

1歳からのかっぱえびせんやベビーせんべいでエビ入ってるもの食べさせてました!

はじめてのままり

かっぱえびせんでのアレルギーチェックはオススメしないです🥹
エビのエキス少ないので
少しのアレルギーには反応しないこともあります‥
それで義甥がエビアレルギーで大変でした‥

はる

シーフードミックス買って、
イカとエビとあともう一種類、
胡麻粒大から試しました!!