![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫の転勤で夜勤が難しくなり、パートを考えています。職場の人間関係が悪いため、日勤のパートを探すか悩んでいます。上司に相談する際に辞める必要があるか心配です。
パートになったらいいのにと思いますか?
人手不足が酷い職場で正社員として働いています。
正社員は夜勤必須です。
夫が昨日1週間の出張から帰ってきました。
関西と関東の距離で、私はその週は日勤のみにしてもらっていました。
職場は家から少し距離があり、7時半出発、18時半帰宅でしんどかったです。
昨日帰ってきた夫から「4月からしばらくは関東で仕事をしないといけない、週単位か月単位でこっちに戻って来るが、それの繰り返しになると思う」と言われました。
そうすると夜勤は無理になるのでパートになるしかないです。
自分の負担を考えて、もっと家の近くで時給が高いパートか(500円ぐらい差があります)日勤常勤を探すかの方が良いと思っています。
週明け上司に伝えるのですが、辞める必要ないって思われますかね😭
人間関係よろしくない職場なので言い出すのが怖いです。
- ママリ(4歳7ヶ月, 6歳)
![M♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
M♡
看護師さんですかね?
お金も大事なのとっってもわかります☺️
が、、、やはりママがバタバタしてると家庭も大変なので辞めてもいいと思います😊
私なら辞めて近場にします!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
しばらく夜勤は無理になると伝えて
みて配慮してもらえるなら社員のままでいて、パートになる事を進められるなら近所で時給が高いパートに転職しますね🤔
どうせ退職するなら辞める必要ないって思われようが関係ないので
家庭の都合でと伝え退職します😂
![新米かあちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新米かあちゃん
詳しい内情は話さず家庭の事情で、で相談、無理そうなら転職考えます😣
とは言え自分も言い出せないタイプです😂😢
コメント