※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☆ペチコ☆
お金・保険

元夫が貯金を隠していた可能性や養育費増額の影響について相談です。

養育費増額調停2回戦で決着が付きませんでした…( ´・ω・`)

私との婚姻期間中元亭主は私に80万あるといいながら通帳見せてくれたり、まだ50万あると自信満々に言っていました。

そして3月13日に行われた2回戦でいきなり調停員の方に聞いた限りだと貯金残高がない申されましたと聞きました

それから270000万円を降ろされてるみたいですよと言われました。
何に使ったか聞いても首傾げて答えないらしいんです。

これって隠し持ってたら不正ですよね?

また自分の婆さんを養わんばんって言うのは養育費増額できない理由になるんですか?

コメント

deleted user

ごめんなさい!質問への回答では無いのですが…

『270000』だけで、27万なので『270000万円』だと、27億になりますよ💦💦

余計な事言ってスミマセンでした!!

  • ☆ペチコ☆

    ☆ペチコ☆

    ご指摘ありがとうございます(*・ω・)*_ _)ペコリ♪

    たまにこういう間違いしてしまうんです😭

    ほんとご指摘ありがとうございます!!

    • 3月15日
初めてのママリ🔰

お婆さんを「養ってる」のであれば増額が難しくなる理由になると思いますよ。

  • ☆ペチコ☆

    ☆ペチコ☆

    障害者年金もあるので、余るくらいはありそうでもですか?

    • 3月15日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    今の時点での養育費の金額や元ご主人の年収など情報が無いので余るくらいと言う情報だけだと判断しにくいですが「養う」=「扶養家族」であれば養育費増額出来ない理由にはなるかと思いますよ。

    • 3月16日
  • ☆ペチコ☆

    ☆ペチコ☆

    そうなんですか…( ´・ω・`)

    • 3月16日