※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きぬ
子育て・グッズ

授乳間隔が短くて困っています。ミルクと搾乳で混合していて、飲まない時もあります。満足しない時、どうすればいいでしょうか?

3時間おきの授乳をしています。
母乳は直接は飲むのを嫌がり搾乳しないと飲んでくれません。ほぼミルクと搾乳で混合であげています。
先ほど1時間半しか空いていないのに粉ミルクをあげてしまいました。いつも3時間は空けていたのですが搾乳したものがなくなってしまい、3時間たったタイミングで起こしたのですが途中で寝てしまい、いつも80飲むところ40しか飲みませんでした。1時間半後、足りずに泣いてしまい飲ませてしまいました。なるべく抱っこしてあやしてみたり寝かしつけたりしてみる努力はしてみたのですがギャン泣きでした。飲ませてみたら満足してすぐ寝てくれましたが胃の負担になってしまいますよね。完ミや混合の方はこんな時どのようにして乗り越えていらっしゃいますか?少し早めに飲ませてみる場合もありますか?
初めての育児でまだどうしていいのか分からずなので参考までに教えてください。

コメント

SAHO

40㍉のんだあとのミルクが1時間半後だったということですよね⁉️
全然ありです😊
2時間とかで泣いてきてても、お腹すいてそうならあげていましたよ🍀
逆に寝ていたら3時間以上あいたこともありしたし、きっちり3時間で飲ませなくてもいいですよ‼️

プレママA🔰

私の赤ちゃんの場合、ミルク1時間半後に次のミルクあげると吐いてたのと…ママリで質問したら「ミルクは2時間半より時間短くあげるのは消化しきれて無くてよくない!」と教えて頂いたので
最短でも2時間空けるようにしてました。

抱っこしてもダメなら、赤ちゃんベッドに寝かせて泣いたままにしてます。
「赤ちゃんは泣くもの!」と割り切って泣き止ますの諦めてます。助産師さんにそうアドバイス頂きました。

ちなみ、夫が翌日仕事の日は別部屋で寝て、ってしてます。
ママは寝室用のベッドが恋しいです😅