
1歳4ヶ月の男の子が電車が大好きで、プラレールを買うか悩んでいます。プラレールのメリットデメリットやおすすめ商品、遊び方について知りたいそうです。
一歳4ヶ月
電車大好き男の子育てています。
毎日同じ電車図鑑50回くらい読まされて疲れました笑
新幹線は全て覚え、その他の電車も覚え始めたところです。
(クイズ形式でいつも読んでいて褒められたいのか1人では読みません😹)
電車と踏切のYouTubeも大好きなのですが
あまり見せすぎるのも良くないかと思い
プラレール買おうか悩んでいます。
ふだん全然1人遊びできない超絶ママっ子😭なので
プラレールで遊んでくれるかなと思い購入まで踏みとどまっています。
プラレール持っている方、購入したメリットデメリットなど教えていただけませんか。
また、何歳頃まで遊びましたか?
変速だったりライトが光ったり?調べてもたくさんあってわからないのでおすすめあれば教えて欲しいです。
あと子鉄の方、好きな車両もあればよろしくお願いします🚃🫶
- てん(2歳4ヶ月)
コメント

みっち
うちの3歳7ヶ月の長男も、1歳過ぎから電車・新幹線大好きです☺️
最初はモクトレインで遊んでいたのですが、2歳頃から外でプラレールを見つけた時の執着がすごくなり(離れられない、離れると1時間でも泣き続ける)もうこれは家にないと無理だ!となり購入しました🚃
それからほぼ毎日プラレールで遊んでいます!
最初は車両を走らせることを楽しみ、3歳すぎたら情景や線路を作るのを楽しみ始めました。
デメリットは場所をとること、作った線路を片付けると怒られるのでずっと広げたままになることかな😂
連結好きは多いと思うので、はやぶさ・こまちの連結セットからはじめるのが王道かなと思います。
それ以外だとお気に入りはネックスの連結、山手線です🚃
あとはシンカリオンも好きなので、それもロボットにしたり新幹線にして走らせたりしてます。

はじめてのママリ🔰
電車好きならいつかはプラレールデビューできるといいですよ〜🥰
でもレールを組めるようになるのはもう少し大きくなってからかな?確か2歳後半か3歳くらい、、
なので、それまではママが組んであげたり壊れたら直してあげたりが必要だと思います!
うちの息子は、手転がしが好きでしたね。なのでレールもちゃんと繋げないまま遊んだりとかは良くありました。街を作るのがすきなのでブロックや積み木なども組み合わせながら、駅や家など作って遊んでました☺️デメリットはとにかく場所をとる、うるさい、電池消耗が早い、くらいですかね。
最初はセットになってるのを買うのが良いと思います!
好きなのは、はやぶさこまち、JRの通勤電車、あとは家の近くにあってよく乗る電車は好きですね。最寄駅や新宿駅が再現されてました😂
6歳でポケモンブームに切り替わり、今はほとんど使ってません。長く遊べるおもちゃなので取っておこうかなと思ってます✨
-
てん
回答ありがとうございます!返信遅くなってすみません。
最初は電池入れずに遊ばせようかなと思います笑
やっぱり小学校くらいで違うブームになるんですね🤣
はやぶさこまち買ってたくさん遊ばせようと思います!ありがとうございます🫶- 2月14日
てん
回答ありがとうございます!返信遅くなりすみません。
3歳7ヶ月!ながーく遊べるのですね😍
もういま車以外のおもちゃで遊ばない状況なので、他のおもちゃ片付けてプラレール買おうかなと思います!
はやぶさこまちの連結セット調べてみますありがとうございます😭🙏