![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離婚後、養育費を一括でもらいたいが、旦那との縁を切りたい。子供を育ててもらっても旦那と関わりたくない。養育費なくても育ててもらえない。
離婚後、絶対に旦那と縁を切りたいのですが、その場合養育費を一括でもらうしか方法はないですよね。
前妻には、養育費の半額を一括で払ってましたが、半額なんて私は今まで散々モラハラされたこと等考えたら許せません。
それならいっそ、私が養育費を一括で払って旦那に子供を育ててもらい、旦那と縁を切りたいです。
離婚後もモラハラ旦那と関わってたら、子供をダシに100%人生邪魔されます。
それなら子供と離れることになっても、旦那と縁を切りたいです。
(もし子供を育ててもらうとしても、私を悪く言うでしょうから、子供にモラハラすることはないと思います。子供と私の悪口で盛り上がるのでしょう)
養育費なくても育ててやる!と思えたらいいのですが、そうは思えません、、、
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
シングルマザーのものです。
婚姻時の生活がおそらく豊かでらっしゃったのでしょうね。
養育費なんてなくてもしっかり働けば生活はなんとでもなりますよ〜
モラハラ夫になんか絶対にお子様を渡して欲しくないです(T_T)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私は2回離婚してますが完全に縁を切るために
慰謝料、養育費、その他は全て諦めました。
むしろいらないからと公式文書?を作成し家族に近寄ったら警察に通報する記載をしサインさせました
元旦那・元旦那の親もです。
お子さんは何歳ですか?
女の子?男の子?
不安じゃないですか…😢?
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
その気概が素晴らしいです。
正社員で働かれてるのでしょうか??
私はまともに働いたこともないので、とにかく職が見つかるのかから不安で。
旦那に託すのも不安ではあります。
女の子です。
私がお金で苦労したので、愛情とかよく分からないものよりも、お金かけて、生活環境や学歴をしっかりしてあげた方が子供の為なのかなと、、
私自身毒親育ちですので、愛とかよく分からなくて、申し訳ないです。- 2月10日
-
ママリ
シングルの時はバイトをかけもちでやってました。
子供たちが寝てる時は新聞配達
昼間は2つの仕事を交互に入れてました。
子供たちのために、子供たちが習い事や旅行だったり我慢しなくていいように死ぬ気で毎日必死になって働きました
自分が贅沢しなければなんとかなります
旦那さんに託して旦那さんのストレスの矛先が娘さんに向いたら…?
後悔すると思いますよ…
ただ主さんが愛情がなく
育てられないではなく
育てる気がないのであれば
むしろ施設に預けるとかの方がまだ娘さんにとってはいいかもしれないですよ…ね
えらそうなこと言って申し訳ないですが…
お金をかけたところで生活環境がよくなるなんて絶対ではないし
もう少し落ち着いて考える時間が必要かもしれないですね💦- 2月10日
![♡♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡♡
何を1番優先にするか次第かなと思いました🤔
私もシングルですが、私の1番は子供たちです🙌なので、元夫が大事な我が子たちを傷つける存在ならば私が盾になり全力で守ります。
モラハラするような男が離婚で改心するとは到底思えないので親権は渡しません。
と同時に縁が切れるならば切ります!
養育費なんてなくても働けばなんとかなりますよ🙆♀️
養育費がある事で大事な我が子たちが傷付くなら1円もいらないです。
みなさんそれくらいの覚悟で離婚されてると思いますし、明らかに親権渡したら大事にされないのをわかっているのに渡そうとも思わないです😔💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
私の第一優先は、子供が苦労なく暮らせる環境にしてあげたいと思ってます。
私自身、虐待等とんでも親の元で育ちましたので、子供を愛すというのが何を持ってして愛してるということなのかよく分からなくて。
それなら目に見える生活環境、教育をちゃんとしてあげられるお金がある方が育てる方がいいのかな、と。
こんな私が、ちゃんと育てられるのかも不安で。
貧乏な上に毒親じゃ目も当てられないので、せめてお金ある方がいいのかなと。
難しいです。
世間一般的に、母親が育てるのがいいのは理解はしているのですが、、- 2月10日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
そうですね、この人なら最悪離婚になっても養育費がしっかり貰えるから一人でも頑張れるはずだと、打算で結婚しました。
でも蓋を開けたらとんでもモラ野郎、蹴られること数回。
子供は溺愛してます。
子供もパパ大好きです。
まともに働いたことのない私が、一人でやっていけるか心配です。
ロクでもない両親のせいで、子供には迷惑かけます。申し訳ないです。